忍者ブログ

オナカのナカミ。

出産から続く育児のドタバタ日常を記録中。
HOME  >  日常。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9

[PR] 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自由。 

通っているベビースイミングは、わりと自由です。
基本スタンスが「ベビークラスのコーチはママ。こちらはそれをお手伝いします」という感じです。
「次はこれをしますよ~」といったプログラム的なことはしっかりしてますが、絶対にソレをやらなきゃダメ!ってことではないんです。

娘は生後4ヶ月から通い始めたので、最初のうちはただあたしに抱っこされているだけ。
水に対する恐怖心もない状態からなので、ワキを支えて漂わせてあげていれば良かったのです。
そして、クラスの先輩方(主に1歳以上)を見ると… コーチの指示どおりに遊んでいる子なんて、半分くらい。
圧倒的に好き勝手遊んでいます。自由人です。

そして入会から1年経った今… 娘がまさにその自由人に…(笑)。

プールサイドで歌に合わせて水を体にかけてマッサージ、から始まるのですが。
娘、早く水に入りたくて仕方ない。がまんできない。「もうあたし、入りますから!」と、スイムフィックス(腕浮輪)もつけていないというのに、さっさと突入。
…まんまと転倒して、がっぽん!と水没したり。

抱っこで水中をグルグルお散歩しますよ~、となっても、「抱っこは要りません! あたし自分でプカプカしますから!」と、抱っこ拒否で逃げ出します。
でもクチをしっかり閉じることができないので、がばがば水飲みまくり…。
本人、相当嬉しそうなのでもう気にしないことにしましたけど…。

そしてコーチが指導に使っている大きなキューピーさん。これが娘の大のお気に入り。
もう、触りたくて遊びたくて仕方なく、接近すると大喜びでタッチ、離れて行くと泣いて怒る。
他のオトモダチがキューピーさんをさわっていようものなら、「これあたしのよ! さわらないで!」とばかりに手を払ったり。
独り占めしたいなんて、そんなお年頃なのね…。

ということで、スイミングがいろいろ大変になってきました。
コップで頭から水をかける、というのが自分でできるようになったり、成長もあるんですけどね。
本当、文字通り「目が離せ」ないです。

PR

沐浴。 

庭でビニールプールを出して遊びました♪
このところ異様に暑いし、絶対ウケる!と思って購入。
jungleflowerbabypool.jpg






「ジャングルフラワー」という、日よけになるお花がついたデザイン。
サイズは約102cm×81cmと小さめ。
でもオトモダチと一緒に遊ぶ、なんてこともないだろうし。

朝から水を張ってスタンバイしていたのですが、娘はなんだか眠そう。
水が温まるまでの間、先にお昼寝してもらうことにしました。
…が。
午前中から珍しく、3時間も寝続けてくれちゃいまして。
プール遊びは午後からとなりました。

吐き出し窓の前にバスタオルや着替え、カメラをスタンバイして娘と外へ。
さすがに数時間直射日光に当たって、水はすっかりぬるま湯に。
そしてなんか蒸発して減ってるような気もしたので、水を追加で投入、ついでに周りにもホースで打ち水なんぞ。
しかしこれが、見ている間に乾いて行く暑さ! ホントに今年は酷暑ですね~;
娘は水の中だからまだ良いけど、あたしはそうもいかないのですっかり汗だくでした。

しかも!
絶対ウケると確信していたのに、最初は嫌がられてしまいました…;
ふぇ~ん、ってなって濡れた水着姿で抱きつかれて焦ったり。
プールの中にボールやコップを入れてあげたら、すぐにスイッチ切り替わってくれましたけど。

でもアレですね。
なんていうか… 母と子二人だけだと、水遊びって間が持ちませんね…。
他の子はそんなことないのかな?
もっとプールで遊べるオモチャ(水鉄砲とか?)が必要なのかしら?

実質娘が遊んだのは30分くらいだったので、準備と片付けの方がよほど時間かかりました;
手間隙かかるわりに期待したほど盛り上がらなくてちょっと残念…。
慣れてきたらもうちょっとテンション上がってくれるかしら?

消防。 

保育園のイベントで、今度は消防署見学に行って来ました☆
天気予報が外れて朝から生憎のお天気でしたが、参加者は20名弱となかなか盛況。

消火器の使い方や応急処置の仕方を教えてもらったり、消防車と救急車に乗せてもらったり。
(残念ながら娘は怖がってしまったのと、車高が高くて危険そうだったので辞退しました。)
ちょっと大きい男の子なんかはすごく嬉しそうで可愛かったです。
署員の方々は皆さんにこやかで親切で、きさくに記念写真とかも参加してくれました。

晴れていればお子様消防車(バッテリで動くカートのようなもの)に乗せてもらえたのですが、残念ながら雨は徐々に酷くなってしまったので、屋根のある場所で静止したまま遊ぶだけでした。
こちらの乗り物は娘も超気に入っていて、他の子(もちろん大きな子)と奪い合って押しのけようとしてました;
女の子でもこういう乗り物って弱いんですねぇ。

このイベントは毎年やっているようなので、また次回を楽しみにしたいと思います♪

遭遇。 

久しぶりに育児支援センタへ行って来ました。
午後からだったので、大きい子ばっかりかな~?と思いつつでしたが、実際はそうでもなく。
娘と同じくらいの月齢の子や、もっと小さい赤ちゃんを抱っこしたお母さんもチラホラ。

娘が1歳になってからはほとんど来ていなかったのですが、なんとなく覚えていたのでしょうか。
入り口で受付をして中へ進むと、娘はあたしの手を離してぱっと一人で入って行きました。
このところママべったりだったので、ちょっと意外でした。

すると、娘のすぐ後ろを歩いていた2,3歳くらいの男の子がいきなり娘に背中から抱きつきました
娘はびっくりして振り返りましたが、小さい子が可愛かったのかな~、とこちらは気にせず。
あたしのすぐ後ろを歩いていたその子のママも「急にそんなことしたらダメでしょ!」と声かけ。
ママさんは、腕に小さいお子さん(後に生後5ヶ月と判明)を抱っこされていました。

娘はそのまま中へ入って、テンションアゲ↑アゲ↑で遊びまくり。
ココ最近ではホントに珍しく、あたしの手を引くことなく一人であちこち進んでくれました。
あ~、ちょっと面倒だったけどやっぱり来て良かった~、なんて思っていました。

広い部屋の中央あたりに、プラレール?のようなものが組まれていて、その周りで数人の子が遊んでいました。
その子たちのママっぽい人も二人くらい座っておしゃべりしているような感じです。
娘がふとそのレール(使用中ではなかった)が気になって手を伸ばしたところ… すぐ横に居たお兄ちゃん(最初に抱きついてきた子)がそれを奪い取りました

ここまではよくあるオモチャの奪い合い… とたいして気にせず、娘に「お兄ちゃんが使うんだって~、他ので遊ぼうか~」と声をかけて誘導しようとしていたのです、が。

試食。 

最寄保育園の給食試食会に参加してきました。
といっても、毎月開催されていて2名限定予約制なんですけどね。

朝から園庭解放に参加して遊んでたんですが、娘は早々に眠くなってグズグズ。
何度も入り口まであたしの手を引いていったり、先生に向かって「バイバイ」したり。
(最近の娘は「嫌な現実から逃げ出したいとき」にもバイバイをします。)

なんとかなだめすかしながらお昼を待って、もう一組の母子と過ごしました。
そちらは今月2歳になった男の子なんですが、さすがに2歳はしっかりしてますね~。
とても娘と同じ学年になるとは思えない! やっぱり小さいうちは早生まれってハンデだなぁ。

そして待ちかねたお昼。
今日の献立は鶏肉の煮物と春雨サラダ、デザートにオレンジでした。

娘は豆椅子に座って良い子に「いただきまーす」をして、ニコニコ食べてくれました。
フォークとお箸がついていましたが、フォークを右手で握って左手で手づかみ(笑)。
あたしは合間にお箸でクチに入れてあげる、という形になりました。いつもどおりだ!

今回のメニュウは一応「離乳食が終わっている」段階で出されているもの。
なので、お肉も普通のひと口サイズで、離乳食のように細かく刻んだりはされていません。
ですが、かなりしっかりと煮てあって柔らかだったので、娘はそのままつかんで食べていました。
家ではこんな状態で食べさせたことがなかったので、これはちょっと感動(衝撃)!

残念ながら春雨サラダのほうは入っている卵をちょっと食べただけでイヤイヤ。
そのぶんしっかり白いゴハンを食べていました。ゴハン大好きだなぁ。

うーん、家で食べているものよりよほどしっかりしたものを食べさせていただけるのですね。
そしてなにより、家では体験していないようなことも体験できているんだなぁ。
常日頃いろいろ考えてやっているつもりのことでも、自分だけでやってると固定観念とかありそう。
やっぱりこういう場所に来ることって、良いことなのかもしれません。

がんばれ娘。

祖母。 

朝から岐阜の伯母のところへ行って来ました。
前回はいつだったのかな…? と調べたら、12月でしたね。半年振り!

にゃうにゃうと眠そうではありましたが行きは全然お昼寝せずに到着。
伯母の家に来ていたママンと合流いたしました。
今回、伯母の家は母子孫の待ち合わせ場所です;

皆でランチを食べて、しばらくゆっくり遊んで。
最初のうちはちょっと警戒していた娘も、二人のばぁばにいっぱい構ってもらってとっても嬉しそうでした。

夕方早めに帰らないと娘の夕食に間に合わないので、早々にお暇。
本当なら伯父の帰宅をまってあげたかったのですが仕方なく…。
後から聞いたらとっても楽しみにしていてくれたようなので、すごく悪いことをしちゃいました。
また近いうちに遊びに行くから許して~;

ウチに着いてからも娘はばぁばにべったり。
おフロのときもママと二人じゃイヤで、泣きながら「ばぁば~!」って呼んでました。
これまではなんとなくしか言えなかった「ばぁば」が、しっかりハッキリ言えるようになってるし。
ねんねのときもずっと「ばぁば?」でした。

ママは人気ないなぁ(笑)。

遠足。 

保育園の園バス遠足に行って来ました。
今回は最近できたばかりの新しい公園。行ってみたかった場所なので、楽しみでした♪

しかし季節は梅雨。
週間予報をみても雨のマークで降水確率は70%。
きっと公園には行けないんだろうな~、とちょっとあきらめていたのですが。

何を思ったのか、予報をまったく裏切っての超☆快晴!
むしろ暑すぎて困るくらいのお天気となりました。

公園ではまず集合写真を撮影。みんな仲良く並んでチーズ☆
今回は参加者もわりと多かったので、楽しい写真になったと思います♪

とっても大きな遊具や、小さい子向けのガードのついたブランコ、いろんなすべり台があって皆おおはしゃぎ。
大きい子(3歳くらい)から小さい子(1歳なりたて)まで、駆けつ転びつ、実に楽しそう。
娘も芝生を駆け回ったり、ブランコが怖くてビビり泣きしたり、ステップをよじ登ったり。
普段そんなに公園に行くことがなかったので、いろいろ新鮮なようでした。

kouen.jpeg







ちょっとネックなのは、日陰がまったくないこと…。
子どもたちはともかく、母親たちは直射日光で結構ダメージ喰らいました。
持参したお弁当も遊具の下のわずかな日陰で食べる始末。
(ベンチは数箇所あるんですが、どこにも日よけがないのです…。)

食後もちょっと遊んで、帰りのバスは眠くなる子続出。
すんなり抱っこでスヤスヤしていく子や、眠る前にひとしきりグズって泣く子。
娘は出発前から眠かったわりに、こういうときには絶対寝ないでグズるだけなんですよね;
静かに寝てくれる子が本当にうらやましい…。

でもいっぱい遊んで楽しかったようで、良かった☆

プロフィール

HN:
浅海
性別:
女性
自己紹介:
35歳で妊娠、帝王切開で娘を出産しました。
なにもかもが初体験なので、記録していきます。
皆様の参考になるようなことは書けません。

カウンタ

カレンダ

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新記事

(04/20)
(02/17)
(02/06)
(01/30)
(01/17)

最新コメント

[09/27 スミレ]
[09/06 スミレ]
[08/05 スミレ]
[07/14 スミレ]
[07/08 スミレ]

ブログ内検索

現在

成長曲線

コメントはこちらへ

Copyright © オナカのナカミ。 All Rights Reserved.
Template by katze
忍者ブログ [PR]