オナカのナカミ。
出産から続く育児のドタバタ日常を記録中。
結論。
そうそう、予防接種のついでに娘の先週の下痢のことについて聞いてきました。
一応写メを撮ったものを持参したのですが、撮影したのが既に治りかけだったのでビミョウでした。
とはいえ、先生のお話から「やっぱりウイルス性の下痢だったのでは?」という結論に。
牛乳では便が白くなるようなことはないそうです。
(乳脂肪分が固まりになって、便にコロコロ混じることはあるそうです。)
ということで、あたしの嘔吐下痢も娘からうつった可能性が高い、というかほぼソレ、ということに。
ノロでも乳児がかかると便が白っぽくならしいので、今となってはノロかロタかはわからないのですが、娘はホントに軽い症状で済んだようです。良かったぁ;
先生も嘔吐下痢で一番怖いのは脱水症状ということで、今大丈夫ならもう問題ないでしょう、ということで安心しました。
う~ん、でも結局よくわからないままなのは感染経路です。
確かに横浜ではあちこち行ったし、水族館の水槽にはチュウしてたような…。(もちろんその後は拭き取りましたが;)
娘が二枚貝を食べるわけはないので、どこかで感染者との接触があったんでしょうね;
まぁ、もう二人とも元気だし! 良かった・良かった!
一応写メを撮ったものを持参したのですが、撮影したのが既に治りかけだったのでビミョウでした。
とはいえ、先生のお話から「やっぱりウイルス性の下痢だったのでは?」という結論に。
牛乳では便が白くなるようなことはないそうです。
(乳脂肪分が固まりになって、便にコロコロ混じることはあるそうです。)
ということで、あたしの嘔吐下痢も娘からうつった可能性が高い、というかほぼソレ、ということに。
ノロでも乳児がかかると便が白っぽくならしいので、今となってはノロかロタかはわからないのですが、娘はホントに軽い症状で済んだようです。良かったぁ;
先生も嘔吐下痢で一番怖いのは脱水症状ということで、今大丈夫ならもう問題ないでしょう、ということで安心しました。
う~ん、でも結局よくわからないままなのは感染経路です。
確かに横浜ではあちこち行ったし、水族館の水槽にはチュウしてたような…。(もちろんその後は拭き取りましたが;)
娘が二枚貝を食べるわけはないので、どこかで感染者との接触があったんでしょうね;
まぁ、もう二人とも元気だし! 良かった・良かった!
PR