オナカのナカミ。
出産から続く育児のドタバタ日常を記録中。
阻止。
とうとう娘が階段を登るようになってしまいました…。
おでかけ先の保育園で登ったりしてたみたいだからなぁ。仕方ないかなぁ。
むしろ今まで言い聞かせが効いていたのがスゴイのかしら?
あたしがキッチンで洗い物をしていて、ダーリンが2Fの掃除機をかけていて。
ふと顔を上げたら、娘がなんと階段のちょうど真ん中あたりに居たのです。
ここで大声を出すと驚いて落ちるのだな、と判断してそーっと接近、後ろから確保しました。
本人まだ登りたそうだったので、その後はお尻を支えつつ2Fまで行きました。
しかしこうなると本当に目が離せなくなります。
まさかの転落事故が目前です。
仕方がないのでベビーゲートを考えたのですが、調べてみるとほとんどのものが対象年齢2歳までになってる。これって何故?
2歳過ぎると倒せたり攻略できちゃうってことなのかしら?
そして我が家は構造上、階段のステップ上に設置するしかできません。
「階段上NG」っていう商品が多いけど、これはどうも2Fの階段の終わり部分の意味っぽい。
というか、階段の途中に設置するものなんてなさそう。
更に我が家は階段の幅がやや広めの作りなので、これに対応するものしか選べません。困った。
それでもなんとかこれなら…という商品を発見、ポチる寸前までいったのです、が。
そこでふと気づきました。
幅のことばかりに気が行ってたけど、高さ!
階段の途中につけないといけないので、手すりが邪魔になってつけることができないことに気づきました。
うわー、気がついて良かった! 危うくどこにも使えないものを買っちゃうトコでした。
…ということで、一般的に販売されている商品は全部アウトとなりました。
こうなったら家にあるものでどうにかしないといけません。
それは「ベビーサークル」。

もうまったく扉を閉めて使用することのなくなっていたサークルを広げて、紐で固定してゲートの代わりにすることにしました。
見た目がかなりイケてなくて、「インテリアってなんのこと? おいしいの?」って感じですが。
転落事故にはかえられません。
とりあえず一時的なことだと目をつぶって、これで押し切る予定です☆
おでかけ先の保育園で登ったりしてたみたいだからなぁ。仕方ないかなぁ。
むしろ今まで言い聞かせが効いていたのがスゴイのかしら?
あたしがキッチンで洗い物をしていて、ダーリンが2Fの掃除機をかけていて。
ふと顔を上げたら、娘がなんと階段のちょうど真ん中あたりに居たのです。
ここで大声を出すと驚いて落ちるのだな、と判断してそーっと接近、後ろから確保しました。
本人まだ登りたそうだったので、その後はお尻を支えつつ2Fまで行きました。
しかしこうなると本当に目が離せなくなります。
まさかの転落事故が目前です。
仕方がないのでベビーゲートを考えたのですが、調べてみるとほとんどのものが対象年齢2歳までになってる。これって何故?
2歳過ぎると倒せたり攻略できちゃうってことなのかしら?
そして我が家は構造上、階段のステップ上に設置するしかできません。
「階段上NG」っていう商品が多いけど、これはどうも2Fの階段の終わり部分の意味っぽい。
というか、階段の途中に設置するものなんてなさそう。
更に我が家は階段の幅がやや広めの作りなので、これに対応するものしか選べません。困った。
それでもなんとかこれなら…という商品を発見、ポチる寸前までいったのです、が。
そこでふと気づきました。
幅のことばかりに気が行ってたけど、高さ!
階段の途中につけないといけないので、手すりが邪魔になってつけることができないことに気づきました。
うわー、気がついて良かった! 危うくどこにも使えないものを買っちゃうトコでした。
…ということで、一般的に販売されている商品は全部アウトとなりました。
こうなったら家にあるものでどうにかしないといけません。
それは「ベビーサークル」。
もうまったく扉を閉めて使用することのなくなっていたサークルを広げて、紐で固定してゲートの代わりにすることにしました。
見た目がかなりイケてなくて、「インテリアってなんのこと? おいしいの?」って感じですが。
転落事故にはかえられません。
とりあえず一時的なことだと目をつぶって、これで押し切る予定です☆
PR