オナカのナカミ。
出産から続く育児のドタバタ日常を記録中。
危機一髪。
すっっっっっごく怖いことがありました。
ウチの娘、わりとかなり「言い聞かせ」が通用する子なんですよ。
今のところ「階段登っちゃダメ」が一番効いている例なんですが。
そしてその中のひとつに、「コンセントで遊んじゃダメ」が含まれておりました。
とはいえ、そもそも基本的に使っていないコンセントには全部カバーをしてあるのですが。
唯一の例外になるのが、リビングに置いてある空気清浄機。
ここは2口のコンセントがついていて、片方は塞いでいますが、片方が空気清浄機に繫ぎっ放しになっています。
危ないかな~、と思って使用中用のカバーも買ってあったのですが、動きまわり始めた頃からしつこく言い聞かせたり、触っているときには容赦なく怒っていたので、この数ヶ月はまったく興味を示すこともありませんでした。
…なので、すっかり油断してました。
いつもと同じように、一人で遊んでいる娘の気配を感じながらも家のことをしていたアテクシ。
なんか妙に静かだな~、とは思ったのですが、しょっちゅうタオルを咥えているので、てっきりそのせいだと思ってたいして気にも留めていませんでした。これが大失敗。
ふと娘を見ると、空気清浄機が90度回転して、壁に垂直になっています。
そして娘の手元には引っこ抜かれたプラグが。
あたしが声を上げたので、焦ったのかあたしに向かってプラグを差し出し「ん!ん!」と「どうぞ」の仕草。
慌てて奪い取ると、すでにヨダレがべったりでしゃぶり尽くした様子。
…これ、どんな風に引っこ抜いたんだろう…。
想像するだに恐ろしいです。
な、何事もなくて良かったぁあああああ!

ということで、今さらながらカバーを設置しました。遅いって。
ウチの娘、わりとかなり「言い聞かせ」が通用する子なんですよ。
今のところ「階段登っちゃダメ」が一番効いている例なんですが。
そしてその中のひとつに、「コンセントで遊んじゃダメ」が含まれておりました。
とはいえ、そもそも基本的に使っていないコンセントには全部カバーをしてあるのですが。
唯一の例外になるのが、リビングに置いてある空気清浄機。
ここは2口のコンセントがついていて、片方は塞いでいますが、片方が空気清浄機に繫ぎっ放しになっています。
危ないかな~、と思って使用中用のカバーも買ってあったのですが、動きまわり始めた頃からしつこく言い聞かせたり、触っているときには容赦なく怒っていたので、この数ヶ月はまったく興味を示すこともありませんでした。
…なので、すっかり油断してました。
いつもと同じように、一人で遊んでいる娘の気配を感じながらも家のことをしていたアテクシ。
なんか妙に静かだな~、とは思ったのですが、しょっちゅうタオルを咥えているので、てっきりそのせいだと思ってたいして気にも留めていませんでした。これが大失敗。
ふと娘を見ると、空気清浄機が90度回転して、壁に垂直になっています。
そして娘の手元には引っこ抜かれたプラグが。
あたしが声を上げたので、焦ったのかあたしに向かってプラグを差し出し「ん!ん!」と「どうぞ」の仕草。
慌てて奪い取ると、すでにヨダレがべったりでしゃぶり尽くした様子。
…これ、どんな風に引っこ抜いたんだろう…。
想像するだに恐ろしいです。
な、何事もなくて良かったぁあああああ!
ということで、今さらながらカバーを設置しました。遅いって。
PR