オナカのナカミ。
出産から続く育児のドタバタ日常を記録中。
昼寝。
最近の娘は、午前中に1時間でも寝てしまうと午後のお昼寝をしてくれません。
もう1日1回のお昼寝でよくなってきちゃったのでしょうか?
でも母としては午後寝てくれないと、家のいろんなこととか自分のしたいこととか(笑)ができないので、と~っても困るんです。
以前は午前・午後それぞれ最大2時間づつは寝てくれていたのですが、今は午後だけにすれば最大3時間寝てくれます。
これが実にと~っても楽チン。
午前だと1時間で起きてしまうことが多くて、更に午後寝ないため夕方眠くなって、キゲンが最悪になるという。
なので、最近はなるべく午前中に出かけて娘を寝かせない作戦で動いております。
月曜・木曜はスイミングまたは体操のクラスがあるので問題ナシ。
火曜日は朝イチで火曜市へ買出しに行くので、なるべくゆっくり時間を稼ぐ方向で。
問題なのは何の予定もない水曜と金曜で、できるだけ育児支援関連に参加することに。
…とはいえ、娘が早起き過ぎて朝食後から既に眠そうだったりするとくじけちゃうんですが。
もっとこう、行かなきゃ!って感じの何かがあってくれると助かるんですけどね~。
基本インドア派なもので、何かと理由をつけて家に居てしまいがちです;
がんばって出かけねば。自分のためにも。
もう1日1回のお昼寝でよくなってきちゃったのでしょうか?
でも母としては午後寝てくれないと、家のいろんなこととか自分のしたいこととか(笑)ができないので、と~っても困るんです。
以前は午前・午後それぞれ最大2時間づつは寝てくれていたのですが、今は午後だけにすれば最大3時間寝てくれます。
これが実にと~っても楽チン。
午前だと1時間で起きてしまうことが多くて、更に午後寝ないため夕方眠くなって、キゲンが最悪になるという。
なので、最近はなるべく午前中に出かけて娘を寝かせない作戦で動いております。
月曜・木曜はスイミングまたは体操のクラスがあるので問題ナシ。
火曜日は朝イチで火曜市へ買出しに行くので、なるべくゆっくり時間を稼ぐ方向で。
問題なのは何の予定もない水曜と金曜で、できるだけ育児支援関連に参加することに。
…とはいえ、娘が早起き過ぎて朝食後から既に眠そうだったりするとくじけちゃうんですが。
もっとこう、行かなきゃ!って感じの何かがあってくれると助かるんですけどね~。
基本インドア派なもので、何かと理由をつけて家に居てしまいがちです;
がんばって出かけねば。自分のためにも。
PR