オナカのナカミ。
出産から続く育児のドタバタ日常を記録中。
1歳検診。
任意なのですが、またしても母子手帳のページ埋めたさに検診を受けてきました☆
さて早速今回の結果。
体重:7,800g (10ヶ月検診から 670gUP)
身長:71.5cm (10ヶ月検診から 4.5cmUP)
胸囲:400cm (10ヶ月検診から 0.0cmUP)
頭囲:42.0cm (10ヶ月検診から 0.0cmUP)
カウプ指数は15.3で相変わらずやや痩せ気味なものの、標準ライン。
歯は未だに下の前歯2本だけですが、これも問題なし。
いつも通りの「発達・発育良好」の診断をいただきました♪
母子手帳の問診(?)でいくと、
・ つたい歩きをしますか? → それどころか小走りで歩きます。
・ バイバイ、コンニチハなどの身振りをしますか? → いろいろできます。気分で。
・ TVなどの音楽に合わせてカラダを動かしますか? → これはイマイチ。
・ オトナのカンタンな言葉がわかりますか? → かなりわかってるみたいで怖いです。
・ 相手になって遊んでやると喜びますか? → そりゃあもう。
・ 1日3回の食事リズムがつきましたか? → バッチリです。
・ どんな遊びが好きですか? → 鬼ごっこがダントツ一番人気だと思います。
先生への質問はそもそもたいしてなかったので、至極アッサリと終了☆
(こんなんで有料なんだから、わざわざ物好きな良いお客様だと思う…。)
ひとつだけ、食事内容のことでお話しがちょっと。
娘はもうほとんど母乳を飲んでいないので、乳製品の摂取についてでした。
1歳くらいになると、1日に300~500gの乳製品(牛乳・フォローアップミルク・ヨーグルトなど)の摂取が必要となっているそうなんですが、娘はたぶんそこまで摂れていません。
ただ、体重の増え方なんかが悪くないので、無理して増やさなくても大丈夫かな、と。
一応そういった指針があるので記憶にとどめておいてくださいね~、くらいでした。
確かに以前からしたら格段に減ってるのは間違いないですもんね。
完璧にとは思わないけど、なるべく意識して与えることにしようと思います。
うーん、元気に育ってるなぁ! ママは嬉しいよ!!
さて早速今回の結果。
体重:7,800g (10ヶ月検診から 670gUP)
身長:71.5cm (10ヶ月検診から 4.5cmUP)
胸囲:400cm (10ヶ月検診から 0.0cmUP)
頭囲:42.0cm (10ヶ月検診から 0.0cmUP)
カウプ指数は15.3で相変わらずやや痩せ気味なものの、標準ライン。
歯は未だに下の前歯2本だけですが、これも問題なし。
いつも通りの「発達・発育良好」の診断をいただきました♪
母子手帳の問診(?)でいくと、
・ つたい歩きをしますか? → それどころか小走りで歩きます。
・ バイバイ、コンニチハなどの身振りをしますか? → いろいろできます。気分で。
・ TVなどの音楽に合わせてカラダを動かしますか? → これはイマイチ。
・ オトナのカンタンな言葉がわかりますか? → かなりわかってるみたいで怖いです。
・ 相手になって遊んでやると喜びますか? → そりゃあもう。
・ 1日3回の食事リズムがつきましたか? → バッチリです。
・ どんな遊びが好きですか? → 鬼ごっこがダントツ一番人気だと思います。
先生への質問はそもそもたいしてなかったので、至極アッサリと終了☆
(こんなんで有料なんだから、わざわざ物好きな良いお客様だと思う…。)
ひとつだけ、食事内容のことでお話しがちょっと。
娘はもうほとんど母乳を飲んでいないので、乳製品の摂取についてでした。
1歳くらいになると、1日に300~500gの乳製品(牛乳・フォローアップミルク・ヨーグルトなど)の摂取が必要となっているそうなんですが、娘はたぶんそこまで摂れていません。
ただ、体重の増え方なんかが悪くないので、無理して増やさなくても大丈夫かな、と。
一応そういった指針があるので記憶にとどめておいてくださいね~、くらいでした。
確かに以前からしたら格段に減ってるのは間違いないですもんね。
完璧にとは思わないけど、なるべく意識して与えることにしようと思います。
うーん、元気に育ってるなぁ! ママは嬉しいよ!!
PR