オナカのナカミ。
出産から続く育児のドタバタ日常を記録中。
8ヶ月。
外面良くって内弁慶の娘。
最近はちょーーーっぴりだけ、人見知りっぽいこともあるみたいですが、基本皆に良いお顔。
スーパーのレジでもニコニコしているので、必ず褒められます。
とにかく笑顔が良くみられるようになった、8ヶ月さんです。
この1ヶ月の娘の成長っぷりには目を見張るものがあります。
ひとつき前にはやっとお尻を持ち上げていただけで、まだまだカエルさんでした。
(ちなみに、新生児の頃はミノ虫さんで、その後イモ虫さん→カエルさん、と進化しました。)
それがこの1ヶ月間で、あっという間につかまり立ちが普通のことに!
カエルさんを卒業して、一気にネコさんになっちゃいました。
何故ここでネコかというと…。
最初は低い位置から始まったつかまり立ちなんですが、このところすっかり余裕ができまして。
クーラーボックスだけでなく、設置してあるベビーサークルにもつかまって立つようになりました。
でも、そこだと手を伸ばしていっぱいいっぱいの高さなんですよね。
そして、その高さから手を離すのがどうしても怖いみたいで、一度立ってしまうと自分でどうにもならなくなってしまうのです(笑)。
まさしく高い木に登ったのは良いけれど、自分で降りられなくなったネコのようで。
さて、最初のうちはつかまり立ちの後は後頭部から転倒するしかできなかった娘。
ゴツンゴツンとぶつけてはギャン泣きして大変でしたが、それも徐々に上手になってきました。
そしてふと気づけば、しっかりおすわりができるようになっているじゃあありませんか!
これには母は感動を覚えずにいられませんでしたよ。すごいなぁ、子ども。
何より、おすわりして遊んでいる赤子の後ろ姿って、超可愛い!! もう胸キュンです。
離乳食は未だ「ゴックン」でやっております。
が、すっかり量も食べるし、あんまり拒否されることもなくいろいろ食べてくれるので、来週から「モグモグ」にしようと思います。
食材も増えるし、調理に一段と手間がかかる(これまではフープロで潰していれば良かったのに)のですが、ここは可愛い娘のため、仕方がないのでがんばろうと思います。
今日は初めて「赤ちゃん本舗」に行って来ました。
いろいろ見ていたら、なんでもかんでも欲しくなってしまって危険ですね。
ダーリンから娘へのお誕生日プレゼント(?)は、テーブルにくっつける椅子ということで。
本当はバギーが欲しいんだけどなぁ。高いから悩みます。
最近はちょーーーっぴりだけ、人見知りっぽいこともあるみたいですが、基本皆に良いお顔。
スーパーのレジでもニコニコしているので、必ず褒められます。
とにかく笑顔が良くみられるようになった、8ヶ月さんです。
この1ヶ月の娘の成長っぷりには目を見張るものがあります。
ひとつき前にはやっとお尻を持ち上げていただけで、まだまだカエルさんでした。
(ちなみに、新生児の頃はミノ虫さんで、その後イモ虫さん→カエルさん、と進化しました。)
それがこの1ヶ月間で、あっという間につかまり立ちが普通のことに!
カエルさんを卒業して、一気にネコさんになっちゃいました。
何故ここでネコかというと…。
最初は低い位置から始まったつかまり立ちなんですが、このところすっかり余裕ができまして。
クーラーボックスだけでなく、設置してあるベビーサークルにもつかまって立つようになりました。
でも、そこだと手を伸ばしていっぱいいっぱいの高さなんですよね。
そして、その高さから手を離すのがどうしても怖いみたいで、一度立ってしまうと自分でどうにもならなくなってしまうのです(笑)。
まさしく高い木に登ったのは良いけれど、自分で降りられなくなったネコのようで。
さて、最初のうちはつかまり立ちの後は後頭部から転倒するしかできなかった娘。
ゴツンゴツンとぶつけてはギャン泣きして大変でしたが、それも徐々に上手になってきました。
そしてふと気づけば、しっかりおすわりができるようになっているじゃあありませんか!
これには母は感動を覚えずにいられませんでしたよ。すごいなぁ、子ども。
何より、おすわりして遊んでいる赤子の後ろ姿って、超可愛い!! もう胸キュンです。
離乳食は未だ「ゴックン」でやっております。
が、すっかり量も食べるし、あんまり拒否されることもなくいろいろ食べてくれるので、来週から「モグモグ」にしようと思います。
食材も増えるし、調理に一段と手間がかかる(これまではフープロで潰していれば良かったのに)のですが、ここは可愛い娘のため、
今日は初めて「赤ちゃん本舗」に行って来ました。
いろいろ見ていたら、なんでもかんでも欲しくなってしまって危険ですね。
ダーリンから娘へのお誕生日プレゼント(?)は、テーブルにくっつける椅子ということで。
本当はバギーが欲しいんだけどなぁ。高いから悩みます。
PR