オナカのナカミ。
出産から続く育児のドタバタ日常を記録中。
追加。
抱っこ紐を追加購入しちゃいました。
今まで使っていた(って言うほどの回数使ってない)のはニンナナンナのマジカルコンパクトファーストというやつで、新生児から横抱きができるタイプのもの。
新生児から使える、というのがキャッチーだったので、深く考えずに出産前に購入。
コレのメリットは装着しやすいこと(赤子を寝かせて腰のあたりのベルトで固定するだけ)ですが、それよりもどうにも首~肩が凝る! とにかく重い! 赤子の重量が全部首に来て、キツイんです。
うーん、やっぱりこういうお買い物はもうちょっと調べてからにすべきだったか。
ダーリンには「そんなに何個もいらんでしょ」と言われましたが、どうしても気になっていたので辛抱たまらなくて、ついポチッとしてしまったのが、ベビービョルンのキャリアアクティブ。
こちらは新生児から縦抱きのできるタイプのものです。
これはどうやら、腰が楽らしいんですよ! ネットのクチコミですけど!
で、こっそりオークションで落札。早速お買い物のときに使ってみました。
そうしたらもう、格段に楽。背中全体で支えられるので、1箇所に負担がかかることがないです。
いやあ、いい買い物しましたわ! (先のことはなかったことに。)
こちらの難点はかさばって邪魔になることかな? 装着はわりと簡単。
これからだんだん暖かくなるから、そうするとちょっと暑いような気もしますが…。
(同じシリーズのエアーにしようかは、最後まで迷ったところ。)
実はまだスリングにも興味があるので、このへんの移動系アイテムはまだ手を出しそうです。
新生児から使える、というのがキャッチーだったので、深く考えずに出産前に購入。
コレのメリットは装着しやすいこと(赤子を寝かせて腰のあたりのベルトで固定するだけ)ですが、それよりもどうにも首~肩が凝る! とにかく重い! 赤子の重量が全部首に来て、キツイんです。
うーん、やっぱりこういうお買い物はもうちょっと調べてからにすべきだったか。
こちらは新生児から縦抱きのできるタイプのものです。
これはどうやら、腰が楽らしいんですよ! ネットのクチコミですけど!
で、こっそりオークションで落札。早速お買い物のときに使ってみました。
そうしたらもう、格段に楽。背中全体で支えられるので、1箇所に負担がかかることがないです。
いやあ、いい買い物しましたわ! (先のことはなかったことに。)
こちらの難点はかさばって邪魔になることかな? 装着はわりと簡単。
これからだんだん暖かくなるから、そうするとちょっと暑いような気もしますが…。
(同じシリーズのエアーにしようかは、最後まで迷ったところ。)
実はまだスリングにも興味があるので、このへんの移動系アイテムはまだ手を出しそうです。
PR