忍者ブログ

オナカのナカミ。

出産から続く育児のドタバタ日常を記録中。
HOME  >  娘のコト。
[9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19

[PR] 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

無垢。 

娘が迫ってくるようになりました。

我が家のベビーサークルは、リビングのど真ん中に設置されています。
そしてその一辺は、PCコーナに隣接。

娘がひとりゴキゲンよく遊んでいるときは、たいていそこに座ってネットしちゃってるんですが…。
最近、ふと気づくと背後からパーカーを引っ張られたり、「キャッキャ」と声がしたり。
くるりと振り向くと、そりゃあもう純真無垢な瞳をキラキラと輝かせた娘がこれまた「にぱー☆」と天使の笑み。

椅子から立ち上がって、サークルの反対側に向かうと娘も振り返って確認。
ぺたんゴロンと着地すると、「きゃー」と喜びの声をあげながらこちらにハイハイで向かってきます。

…これはなんという可愛さ。

それ以外のときも、あたしが何をするでもなくてもサークルの中に居るとゴキゲンでいてくれたり、まだ「後追い」というほど激しいものではありませんが、毎回こんなです。
逆に言うと、ちょっと離れると機嫌が悪くなったり、サークルにつかまり立ちして泣いたりするので大変でもあるんですけどね…。
今のところまだ、可愛さのほうが断然勝っております♪
PR

8ヶ月。 

外面良くって内弁慶の娘。
最近はちょーーーっぴりだけ、人見知りっぽいこともあるみたいですが、基本皆に良いお顔。
スーパーのレジでもニコニコしているので、必ず褒められます。

とにかく笑顔が良くみられるようになった、8ヶ月さんです。

この1ヶ月の娘の成長っぷりには目を見張るものがあります。
ひとつき前にはやっとお尻を持ち上げていただけで、まだまだカエルさんでした。
(ちなみに、新生児の頃はミノ虫さんで、その後イモ虫さん→カエルさん、と進化しました。)

それがこの1ヶ月間で、あっという間につかまり立ちが普通のことに!
カエルさんを卒業して、一気にネコさんになっちゃいました。

何故ここでネコかというと…。
最初は低い位置から始まったつかまり立ちなんですが、このところすっかり余裕ができまして。
クーラーボックスだけでなく、設置してあるベビーサークルにもつかまって立つようになりました。
でも、そこだと手を伸ばしていっぱいいっぱいの高さなんですよね。
そして、その高さから手を離すのがどうしても怖いみたいで、一度立ってしまうと自分でどうにもならなくなってしまうのです(笑)。
まさしく高い木に登ったのは良いけれど、自分で降りられなくなったネコのようで。

さて、最初のうちはつかまり立ちの後は後頭部から転倒するしかできなかった娘。
ゴツンゴツンとぶつけてはギャン泣きして大変でしたが、それも徐々に上手になってきました。
そしてふと気づけば、しっかりおすわりができるようになっているじゃあありませんか!
これには母は感動を覚えずにいられませんでしたよ。すごいなぁ、子ども。
何より、おすわりして遊んでいる赤子の後ろ姿って、超可愛い!! もう胸キュンです。

離乳食は未だ「ゴックン」でやっております。
が、すっかり量も食べるし、あんまり拒否されることもなくいろいろ食べてくれるので、来週から「モグモグ」にしようと思います。
食材も増えるし、調理に一段と手間がかかる(これまではフープロで潰していれば良かったのに)のですが、ここは可愛い娘のため、仕方がないのでがんばろうと思います。


今日は初めて「赤ちゃん本舗」に行って来ました。
いろいろ見ていたら、なんでもかんでも欲しくなってしまって危険ですね。
ダーリンから娘へのお誕生日プレゼント(?)は、テーブルにくっつける椅子ということで。
本当はバギーが欲しいんだけどなぁ。高いから悩みます。

着席。 

ついに! 娘が自力で自立お座りができるようになりましたー!
全然してくれなかったので、すっごく嬉しいです!

そういえばつかまり立ちの後、だんだん転ばなくなっていて。
気がつくと他の場所で遊んでいたりするので、上手に着地できるようになったんだな~、なんて思っていたのですが。

静かに遊んでいる様子をふと見ると、お座り姿勢で両手でオモチャを持って遊んでいるではないですか!
すごくビックリしました。だって突然なんだもん。

なんで子どもってあっという間に、一瞬で何かを習得しちゃうんでしょう。
まるで「え? こんなのずっと前からできますよ? やってましたよ?」みたいな自然さ。
すごいなー。すごいなー。

移動。 

娘が何気に伝い歩きをマスターしてました。

最初はソファの背もたれにつかまり立ちをしていた時。
ダーリンの腕を踏んづけて立ってたんですが、その腕の上を反対側に座っていたあたしの方へ、てちてちっと移動しました。
このときはまぁ、偶然?くらいにしか思っていなかったのですが…。

クーラーボックス(娘のつかまり立ち用マストアイテム)で立っていたとき、あたしが手を伸ばしてあげると、その手首につかまり直し。
そして両手を二の腕方向に移動させながら、あんよも一緒についてきました。
娘、まんまとあたしの胸元まで移動成功です。

一度立ったら座ることができずに立ったまま泣き出すか、転倒して後頭部をぶつけるかしかできなかったのが、これまたいつのまにか上手にオシリから着地することもたまにですが成功するようになってるし。

日々、成長してるんですねぇ…。

自力。 

あっという間に自力でつかまり立ちするようになりました。
ほんの数日の間に一気に変化しました。子どもの成長ってスゴイ…。

我が家では娘は普段はベビーサークルの中に居るので、つかまれるようなモノが基本ありません。
サークル自体は高さが結構あるので、さすがにそこまでは手が届かないし。

でも立ちたくて仕方がない様子なので、バンボを投入。
本来座る位置のへこみ部分にコーラのペットボトルを6本ばかり詰め込んで重しにしました。
さすがにこれだけ入れると娘の体重でも移動したり倒れたりしちゃうことはありません。

そして背の方を娘側にしてサークルの隅に設置すると、すぐに意味を理解した娘、ズリズリと接近して上半身を起こし、ぐいっと立ち上がります。
とはいえモノがバンボなので、たいした高さはありません。せいぜい30センチ(バンボ24cm+ペットボトル)というところでしょうか。
なので、わりとあっさりとクリアしてしまう上に体勢的にはやっぱり転倒L字でしかないんですよね。
時にはまるまる上に乗り上げてしまって、自分で降りられなくなって泣いていることもありました。
なので、もうちょっと高さのある何かを設置してあげたいな~、と思っていました。

そんなタイミングで我が家の庭で行われたバーベキュウ。
ふと見ると、なんだかよさ気なサイズのモノがあるじゃあないですか!
そのアイテムは…

クーラーボックス!

中も外もキレイにして、中には水を入れたペットボトルを仕込んで。
バンボの代わりに入れてみたところ…

娘、ガッツリ食いつきました!

高さにしたら50cmはあると思うんですが、側面に手をかけるとグイグイ力を入れてカラダを持ち上げます。
そして一気にお尻を上げて… 立ったぁ!
本人も実に満足げに「どうよ?」って顔でこっちを見て笑います。

まぁ、その油断が禁物で見事によろけて転倒しちゃうんですけどね。

うーん、なんという成長っぷり。
数日前まで手助けしないと立てなかったのに、今やすっかり定番のポーズに。
むしろ立っていないと機嫌が悪いくらいで、もう疲れて足がフラフラ、お尻がぷりぷりしているというのに絶対やめません。
何度も転んで頭をぶつけても、泣きながら再チャレンジしています。

何もそこまでがんばらなくても… と思うのですが。これが本能なんですかねぇ?

前歯! 

うわーん! とうとう娘にも歯がはえちゃいましたよ!
下の前歯が2本、うっすら姿を見せ始めました。

成長としては嬉しいのですが、正直面倒な方が大きくて…。

まだ歯茎にうっすらと見えてきた程度なんですが、気づいて24時間のうちにグングンと出てきてる気がします。
そんなに一気に生えちゃうもんなの? とビックリ。
指で触っても明らかに堅いモノがあります。はうあー。

これから毎日虫歯対策をしなきゃいけないかと思うと、気が重い~!

そして乳首を噛まれる日が来ちゃったんですねぇ。
今も歯茎で噛まれて痛い思いをしているのに、それ以上かと思うと恐ろしくて。
噛みちぎられないように祈ります。

寝相。 

娘は昼夜問わず大運動会の毎日です。

以前は有効だった「寝返り防止クッション」も、もはや意味のないアイテムに。
背中を使ってズリズリと上に移動して、そこで寝返り。余裕の抜け出し。

だいたい毎日19時半~20時には寝かしつけるんですが、その後15分もして様子を見に行くと、確実に元の位置には居ません。
明かりをつけずに暗闇の中手探りで娘を探しますが、最近では一体今さわったのは娘のどのパーツなのか? というくらい、フリーダムな姿勢で眠っています。

夜中にも寝ぼけながら転がったりズリバイで移動したりして、ベビーベッドのあちこちにガンガンとぶつかる音が聞こえてきたり。
時には「はぅあ」といった小さい悲鳴(?)も聞こえるのですが、しっかり覚醒することは稀。
ほとんどそのまま無理ある体制で苦しそうに見えても眠っていきます。不思議。

こうなったらもう、クッションは撤去してあげたほうが親切なんですかねぇ…?

プロフィール

HN:
浅海
性別:
女性
自己紹介:
35歳で妊娠、帝王切開で娘を出産しました。
なにもかもが初体験なので、記録していきます。
皆様の参考になるようなことは書けません。

カウンタ

カレンダ

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新記事

(04/20)
(02/17)
(02/06)
(01/30)
(01/17)

最新コメント

[09/27 スミレ]
[09/06 スミレ]
[08/05 スミレ]
[07/14 スミレ]
[07/08 スミレ]

ブログ内検索

現在

成長曲線

コメントはこちらへ

Copyright © オナカのナカミ。 All Rights Reserved.
Template by katze
忍者ブログ [PR]