オナカのナカミ。
出産から続く育児のドタバタ日常を記録中。
2歳!
娘、2歳のお誕生日を迎えました。
といっても、当人は何にもわかってないようですが。さすがにまだ無理か~。
ママとしては、最近すぐ怒りがちになっていたので、今日だけは絶対怒らないぞ!と決めて挑んだ一日でした(笑)。
でもなんというか、1歳のときと違ってそんなに盛り上がりませんでした;
1歳までって、サイズにしろできることにしろ毎日ガンガン変化があって、生まれたてとはまるきり違う1歳児になったのでこちらとしてもテンションアゲアゲでしたが、1歳~2歳ってそこまでの目に見える変化はないんですよね。
あ、もちろん色々成長はしてるんですよ?
それでも一応プレゼントを用意して、夜はウサギのケーキを作ったりして。
(メインはオトナと同じ煮込みハンバーグでした。)

このところの娘の変化といえば…。
もう「絶頂イヤイヤ期突入」以外ありませんね(苦笑)。
なんでもかんでも全部拒否です。「イヤ」「イヤなのね~」「イヤだ!」「しないの」「行かないの」「食べないの」…etc.
と、とにかくまず否定。ちなみに「ママこわいからイヤ」も言われてます; へこむな~;
でもこのイヤイヤは甘えてるんだろうな、とも思います。
以前は一人でへっちゃらだった体操やスイミングでも、「まま だっこ」が増えました。
家に居るときでも、一人遊びをしていても場所はあたしの近くだったりして。
いろいろ脳が成長している時期なのでしょうね。
どんどんおしゃべりが達者になっていくことでもそう思います。
残念だったのはお誕生日のちょうど2日前からまたしてもハナタレになっちゃったこと。
おかげで耳鼻科で吸引してもらったりして、あんまり余裕がなかったかも。ごめんよ~。
ちなみにプレゼントですが、横浜のばぁばからはメロディの鳴るカード(+α)、鈴鹿のおばーさんからはイチゴのロールケーキ(+α)、岐阜のばぁば(あたしの叔母)からもカード(+α)をいただきました。感謝!
パパからはレゴのブロックの追加パーツ(基本セット・タウン)を、ママからはメロンパンナちゃんの抱き枕を。
笑ったのは、ラッピングをビリビリ破いて出てきたメロンパンナちゃんにひとしきり喜んでから、「アンパンマンは?」と包装紙をめくっていたこと(笑)。あ~、やっぱりアンパンマンの方が良かった?
でも一番ウケが良かったのはばぁばのカードで、開くたびに「HAPPY BIRTHDAY」の曲が流れるもの。
何度も何度も鳴らしては「うたって!」でした。
そのうち本人も言えるようになって「はぴばーすでー!」って言ってました。学習早い!
それにしてもこの一年も大きな怪我や病気もなく、元気に過ごせて良かった。
抱っこするたびに「おっきくなったなぁ」って実感する日々です。
これからもよろしくね。
(できればあんまり「きらい」って言わないでね…;)
といっても、当人は何にもわかってないようですが。さすがにまだ無理か~。
ママとしては、最近すぐ怒りがちになっていたので、今日だけは絶対怒らないぞ!と決めて挑んだ一日でした(笑)。
でもなんというか、1歳のときと違ってそんなに盛り上がりませんでした;
1歳までって、サイズにしろできることにしろ毎日ガンガン変化があって、生まれたてとはまるきり違う1歳児になったのでこちらとしてもテンションアゲアゲでしたが、1歳~2歳ってそこまでの目に見える変化はないんですよね。
あ、もちろん色々成長はしてるんですよ?
それでも一応プレゼントを用意して、夜はウサギのケーキを作ったりして。
(メインはオトナと同じ煮込みハンバーグでした。)
このところの娘の変化といえば…。
もう「絶頂イヤイヤ期突入」以外ありませんね(苦笑)。
なんでもかんでも全部拒否です。「イヤ」「イヤなのね~」「イヤだ!」「しないの」「行かないの」「食べないの」…etc.
と、とにかくまず否定。ちなみに「ママこわいからイヤ」も言われてます; へこむな~;
でもこのイヤイヤは甘えてるんだろうな、とも思います。
以前は一人でへっちゃらだった体操やスイミングでも、「まま だっこ」が増えました。
家に居るときでも、一人遊びをしていても場所はあたしの近くだったりして。
いろいろ脳が成長している時期なのでしょうね。
どんどんおしゃべりが達者になっていくことでもそう思います。
残念だったのはお誕生日のちょうど2日前からまたしてもハナタレになっちゃったこと。
おかげで耳鼻科で吸引してもらったりして、あんまり余裕がなかったかも。ごめんよ~。
ちなみにプレゼントですが、横浜のばぁばからはメロディの鳴るカード(+α)、鈴鹿のおばーさんからはイチゴのロールケーキ(+α)、岐阜のばぁば(あたしの叔母)からもカード(+α)をいただきました。感謝!
パパからはレゴのブロックの追加パーツ(基本セット・タウン)を、ママからはメロンパンナちゃんの抱き枕を。
笑ったのは、ラッピングをビリビリ破いて出てきたメロンパンナちゃんにひとしきり喜んでから、「アンパンマンは?」と包装紙をめくっていたこと(笑)。あ~、やっぱりアンパンマンの方が良かった?
でも一番ウケが良かったのはばぁばのカードで、開くたびに「HAPPY BIRTHDAY」の曲が流れるもの。
何度も何度も鳴らしては「うたって!」でした。
そのうち本人も言えるようになって「はぴばーすでー!」って言ってました。学習早い!
それにしてもこの一年も大きな怪我や病気もなく、元気に過ごせて良かった。
抱っこするたびに「おっきくなったなぁ」って実感する日々です。
これからもよろしくね。
(できればあんまり「きらい」って言わないでね…;)
PR