オナカのナカミ。
出産から続く育児のドタバタ日常を記録中。
帰省。
ほんの5日間ではありましたが、横浜へ帰省してきました。
滞在中はママンとお買い物に行ったり、お友達に会ったりできました。
中でも収穫(?)は、
・ ママンに妊婦服(初のジャンスカ)を買ってもらった。
・ まゆ嬢のお子様(ものすごく可愛い)に会えた。
・ BODYSHOPのボディバターが買えた(妊娠線対策に使用)。
・ 同級生がついにできた彼女を紹介してくれた。
・ 同級生の同じ月数妊婦に数年ぶりに会えた。
って感じでしょうか。
日程とこちらの体力の都合で、「会おうよ」と声をかけていただいたにも関わらず会えなかった人が居たのが残念。
そもそもキチキチの日程だったのが敗因ですよね。もっとゆっくりしたかったな。
とはいえ、滞在中はママンに甘えっぱなしで久々に親子しました。
もう35にもなる娘がベタベタ甘えてくるっていうのはどうなんだろうか(笑)。
滞在中はママンとお買い物に行ったり、お友達に会ったりできました。
中でも収穫(?)は、
・ ママンに妊婦服(初のジャンスカ)を買ってもらった。
・ まゆ嬢のお子様(ものすごく可愛い)に会えた。
・ BODYSHOPのボディバターが買えた(妊娠線対策に使用)。
・ 同級生がついにできた彼女を紹介してくれた。
・ 同級生の同じ月数妊婦に数年ぶりに会えた。
って感じでしょうか。
日程とこちらの体力の都合で、「会おうよ」と声をかけていただいたにも関わらず会えなかった人が居たのが残念。
そもそもキチキチの日程だったのが敗因ですよね。もっとゆっくりしたかったな。
とはいえ、滞在中はママンに甘えっぱなしで久々に親子しました。
もう35にもなる娘がベタベタ甘えてくるっていうのはどうなんだろうか(笑)。
PR
夢見。
こんな夢をみた。
子どもがバタバタと走り回って、かなり五月蝿い。
こっちへおいで、と呼んで座らせて話をする。
「パパの家系は忍者の家系なんだよ。だから忍者になる練習をしようね」
…素直に、忍び足で歩く練習をする子ども。
あたしじゃなくて、ダーリンが見た夢なんですけどね。
「で、さんご(仮名)の性別はどっちだった?」って聞いたけど、それはわからなかったって。
ところでいつから忍者になったの?
子どもがバタバタと走り回って、かなり五月蝿い。
こっちへおいで、と呼んで座らせて話をする。
「パパの家系は忍者の家系なんだよ。だから忍者になる練習をしようね」
…素直に、忍び足で歩く練習をする子ども。
あたしじゃなくて、ダーリンが見た夢なんですけどね。
「で、さんご(仮名)の性別はどっちだった?」って聞いたけど、それはわからなかったって。
ところでいつから忍者になったの?
神飲料。
妊娠してから変わったこと、特にありませんでした。
味覚も狂わなかったし、何かの臭いがダメってこともなく。
(食料品売り場は全体的にちょっと苦手になったけど、アレは何なんだろう?)
これといってハマった食べ物もなく、むしろ「これは吐かない」「これは吐いたときに楽」という基準でモノを口に入れている感じでした。
よく聞く「冬の妊婦なのに、スイカが食べたくて仕方がない!」とかそういうのはなかったです。
唯一嗜好が変わったかな、と思ったのは炭酸。
以前からお茶好きのあたしで、子どもの頃からそんなにジュースの類は飲みませんでした。
後口に残る甘さがあんまり好きになれなかったんですよね。
それが、妊娠後は炭酸大好きになりました。しょっちゅう飲んでしまって、カロリ的に怖いくらい。
あの口の中がシュワシュワするのがな~んか良いんですよね。
そして最近は、コレダ!という飲み物がまた変化。そしてロングセラー。

それがこの2つで、ボルヴィックのフルーツキス、レモン味。
すっごくサッパリしてて飲みやすくて最高です。
そもそもが水だと思うと安心して飲めるし。
ただし、今のところ安く売っているところを見たことないのが難点。
それから、午後の紅茶のカムカムレモンティー。
こっちは発売当初から好きだったんですが、相変わらず美味しすぎる。
問題なのは紅茶なのでカフェインが気になることと、糖分ですね。
そして何より売っている店が少ない! 見かけたらまとめ買い(笑)。
…こうしてみると、どっちもレモンフレーバなんですねぇ。
やっぱり妊婦は酸味なのかしらん?
味覚も狂わなかったし、何かの臭いがダメってこともなく。
(食料品売り場は全体的にちょっと苦手になったけど、アレは何なんだろう?)
これといってハマった食べ物もなく、むしろ「これは吐かない」「これは吐いたときに楽」という基準でモノを口に入れている感じでした。
よく聞く「冬の妊婦なのに、スイカが食べたくて仕方がない!」とかそういうのはなかったです。
唯一嗜好が変わったかな、と思ったのは炭酸。
以前からお茶好きのあたしで、子どもの頃からそんなにジュースの類は飲みませんでした。
後口に残る甘さがあんまり好きになれなかったんですよね。
それが、妊娠後は炭酸大好きになりました。しょっちゅう飲んでしまって、カロリ的に怖いくらい。
あの口の中がシュワシュワするのがな~んか良いんですよね。
そして最近は、コレダ!という飲み物がまた変化。そしてロングセラー。
すっごくサッパリしてて飲みやすくて最高です。
そもそもが水だと思うと安心して飲めるし。
ただし、今のところ安く売っているところを見たことないのが難点。
それから、午後の紅茶のカムカムレモンティー。
こっちは発売当初から好きだったんですが、相変わらず美味しすぎる。
問題なのは紅茶なのでカフェインが気になることと、糖分ですね。
そして何より売っている店が少ない! 見かけたらまとめ買い(笑)。
…こうしてみると、どっちもレモンフレーバなんですねぇ。
やっぱり妊婦は酸味なのかしらん?
戌の日。
日本には古くから、妊娠5ヶ月目に入った最初の戌の日に妊婦さんが腹帯を巻いて安産祈願のお参りをする風習があります。
ええ、話には聞いたことがありました。水天宮とか行くんですよね。
そしてあたしは今週半ばにはその5ヶ月に突入なワケですよね。
…あたし、そういうのあんまり興味がないんですよ、昔から。
でもここでハタ!と気づいて考える。
今住んでるココは田舎だし、もしかしてダーリンの実家の方では何か考えがあるかも?
初孫じゃないけど、一応孫だし義両親も何かしたいかも?
ということで、この際直接聞いてみることにしました。
何も考えていなくても、勝手に「やりませ~ん」ってするよりも「どうでしょう?」って聞いたほうがきっと印象も良いだろう、という作戦(?)もあります(笑)。
ちなみに今月の戌の日は19日。
ま結果からいくと「特に考えてなかったし、(やらなくても)いいんじゃない?」との回答。
それは良かった! 腹帯とかってちゃんとやらない気がしてたし、ガードルみたいなので良いよね!
ということで、妊婦最初のイベントっぽいものは開催せずに済みそうです。
まぁ… 本当は高齢出産になるわけだし、安産祈願はした方が良いのかもしれませんが。
一応ママンが横浜の子育地蔵さんのお守りを送ってくれたので、それを母子手帳ケースに入れて持ち歩くことにしています。
きっとこれで充分!!
ええ、話には聞いたことがありました。水天宮とか行くんですよね。
そしてあたしは今週半ばにはその5ヶ月に突入なワケですよね。
…あたし、そういうのあんまり興味がないんですよ、昔から。
でもここでハタ!と気づいて考える。
今住んでるココは田舎だし、もしかしてダーリンの実家の方では何か考えがあるかも?
初孫じゃないけど、一応孫だし義両親も何かしたいかも?
ということで、この際直接聞いてみることにしました。
何も考えていなくても、勝手に「やりませ~ん」ってするよりも「どうでしょう?」って聞いたほうがきっと印象も良いだろう、という作戦(?)もあります(笑)。
ちなみに今月の戌の日は19日。
ま結果からいくと「特に考えてなかったし、(やらなくても)いいんじゃない?」との回答。
それは良かった! 腹帯とかってちゃんとやらない気がしてたし、ガードルみたいなので良いよね!
ということで、妊婦最初のイベントっぽいものは開催せずに済みそうです。
まぁ… 本当は高齢出産になるわけだし、安産祈願はした方が良いのかもしれませんが。
一応ママンが横浜の子育地蔵さんのお守りを送ってくれたので、それを母子手帳ケースに入れて持ち歩くことにしています。
きっとこれで充分!!
快調。
ホントにツワリを卒業したかも。
まだ100%の自信はないけど、吐かない日々って快適です。
(実際は昨日のカレーは微量ダメだったけど、ホントに少しだったし。)
出かけていても「この後吐くかも…」という心配をしないで済む、というのがスゴイ。
おかげさまで楽しく外出できちゃいました。やったー!
そして靴下&ロングパンツ(+妊婦パンツ)を使用しているおかげか、あんなに激痛だった坐骨神経痛(らしきもの)がかなり快方に向かいました。
まるきり痛みがないわけじゃないけど、激痛ではなくなったのと頻度が少なくなりました。格段に。
やっぱり冷えって怖いんですねぇ。
冷房かけてても下半身にはタオルケット掛けたりと気をつけていたつもりでしたが、全然違うみたいです。
という訳で、ここ2日ほどかなり快適な日々を送っております。
次の敵は体重増加だ!!
(…なにしろこの2日だけで0.5kg戻りましたからね…。)
まだ100%の自信はないけど、吐かない日々って快適です。
(実際は昨日のカレーは微量ダメだったけど、ホントに少しだったし。)
出かけていても「この後吐くかも…」という心配をしないで済む、というのがスゴイ。
おかげさまで楽しく外出できちゃいました。やったー!
そして靴下&ロングパンツ(+妊婦パンツ)を使用しているおかげか、あんなに激痛だった坐骨神経痛(らしきもの)がかなり快方に向かいました。
まるきり痛みがないわけじゃないけど、激痛ではなくなったのと頻度が少なくなりました。格段に。
やっぱり冷えって怖いんですねぇ。
冷房かけてても下半身にはタオルケット掛けたりと気をつけていたつもりでしたが、全然違うみたいです。
という訳で、ここ2日ほどかなり快適な日々を送っております。
次の敵は体重増加だ!!
(…なにしろこの2日だけで0.5kg戻りましたからね…。)
母親教室(前期)。
あたしが行っている病院では、前期と後期の2回、必ず母親教室への参加が義務になっています。
そして早速ですが本日は前期分に参加して参りました。
全部で20名くらいの妊婦さんが参加。
中には上のお子さんやダンナさんを伴っている方もいらっしゃいました。
まずは栄養士さんから妊娠中の食事についてのお話が15分ほど。
例のコマ(食事バランスガイド)の説明や妊婦があまり摂取しない方が良いもの、塩分や糖分についてなどなど。
…正直、無理っ! あんなのできないっ!!
普段の生活自体かなり酷いもんだと思うので、ここからあの健康的すぎる指針は遠く霞んで見えます。
まずは朝ゴハンを食べるところから始めなきゃですよ…。
その後、出産予定日が近い人同士の席替えが行われて、グループ単位でお話をすることになりました。
何故か自己紹介ではなく他己紹介というシステムで、隣に座った妊婦さんとおしゃべりをしてみんなに紹介する、というシステムでした。
当然ですがみんな初対面なので、なかなか気まずい(笑)。
それでもあたしのお相手はすごく話しやすいお嬢さんだったのでラッキーでした。
しかしこれも当然かもしれませんが、みんな若い!!
ちょっと年齢が近そうだったり上そうだったりすると、たいてい第二子ですからね。焦るわぁ。
その後何故か全員と握手をするイベントがあったり、助産婦さんを交えて現在の不安をみんなで言い合ったり、赤ちゃんが嬉しいこと・悲しいことを想像しあったりというプログラムでした。
途中、ハイビスカスのハーブティでのティータイムなんかもあって、なかなか楽しかったです。
助産婦さんの言うとおり、普段同じような境遇の人と話すことってなかなかないので、貴重な時間でした。
今日お話した方々とは出産予定日が近いので、また会えるかもしれません。
(一応、秋から始まるらしいマタニティヨガで再会できる予定です。)
同じ日に出産とかなったら面白いんですけどね。
そして早速ですが本日は前期分に参加して参りました。
全部で20名くらいの妊婦さんが参加。
中には上のお子さんやダンナさんを伴っている方もいらっしゃいました。
まずは栄養士さんから妊娠中の食事についてのお話が15分ほど。
例のコマ(食事バランスガイド)の説明や妊婦があまり摂取しない方が良いもの、塩分や糖分についてなどなど。
…正直、無理っ! あんなのできないっ!!
普段の生活自体かなり酷いもんだと思うので、ここからあの健康的すぎる指針は遠く霞んで見えます。
まずは朝ゴハンを食べるところから始めなきゃですよ…。
その後、出産予定日が近い人同士の席替えが行われて、グループ単位でお話をすることになりました。
何故か自己紹介ではなく他己紹介というシステムで、隣に座った妊婦さんとおしゃべりをしてみんなに紹介する、というシステムでした。
当然ですがみんな初対面なので、なかなか気まずい(笑)。
それでもあたしのお相手はすごく話しやすいお嬢さんだったのでラッキーでした。
しかしこれも当然かもしれませんが、みんな若い!!
ちょっと年齢が近そうだったり上そうだったりすると、たいてい第二子ですからね。焦るわぁ。
その後何故か全員と握手をするイベントがあったり、助産婦さんを交えて現在の不安をみんなで言い合ったり、赤ちゃんが嬉しいこと・悲しいことを想像しあったりというプログラムでした。
途中、ハイビスカスのハーブティでのティータイムなんかもあって、なかなか楽しかったです。
助産婦さんの言うとおり、普段同じような境遇の人と話すことってなかなかないので、貴重な時間でした。
今日お話した方々とは出産予定日が近いので、また会えるかもしれません。
(一応、秋から始まるらしいマタニティヨガで再会できる予定です。)
同じ日に出産とかなったら面白いんですけどね。
快調。
昨日から嘔吐してません! 快挙!
昼に飲んだコーンスープも、
夜に食べた皿うどん(さすがに完食はせず)も、
夜中につまんだスナック菓子も!
何一つ吐いてない!
今日も朝食べたカップ麺も大丈夫。
も、もしかしてツワリ終わった!?
昼に飲んだコーンスープも、
夜に食べた皿うどん(さすがに完食はせず)も、
夜中につまんだスナック菓子も!
何一つ吐いてない!
今日も朝食べたカップ麺も大丈夫。
も、もしかしてツワリ終わった!?