オナカのナカミ。
出産から続く育児のドタバタ日常を記録中。
37週。
さーて、いよいよ正産期です。
今日の検診にはダーリンも同伴。何故かと言えば、手術の説明があるからです… oQz
一応いつもどおり検尿・血圧・体重のチェックと、その後にエコー。
わかっていましたが、さんご(仮名)は前回と変わらないポジション。
しかし測定の誤差か、前回よりも小っちゃくなってました(笑)。
先生が「あんまり違うのもいやだな~」と言いながら2回もやり直してましたが、結局同じ。
BPD(児頭大横径)=87.0mm
FTA(胎児胸郭断面積)=67.7cm2
FL(大腿骨長)=62.8mm
推定体重=2325.0g
推定予定日3月17日
逆子ちゃんだと、FTAが測りにくくて誤差が出やすいそうです;
とはいえ2,500g切っちゃうのはイヤ~。やっぱりそこが一番のリミットですよねぇ。
小さめってことで、一応今回もNSTをしてきました。元気なので問題ナシですが、あんまりオナカが張らないのが残念~、と言われました。そんなもの?
(一応、ギリギリにでも逆子がなおれば経膣分娩に切り替えることになるので、それなりに張りは来て欲しいそうです;)
そして今回問題なのはむしろあたし。
助産士さんにめっちゃ怒られました。ダーリンに「しっかり見張ってくださいね!」ってクギさされた。
なにしろ… 1週間で1kg増えてましたからね、体重。
間食禁止、果物禁止、飲み物もお茶かお水で、との指令です。あーうー。
こんなに甘いものを欲しているというのに、なんたる戒め。
でも最終的に大変になるのは自分だしなぁ、ということで… 禁欲生活突入です。
とはいえ、それ以外の項目はオールクリア。
前回の手術前検査も全部問題ナシだそうです。
ってことで、帝王切開の予約を入れて参りました。そして入院関係の説明をいろいろと聞いてきました。
同意書やら承諾書やらあって、なにやらオソロシゲな雰囲気。
いっぺんにいろいろ説明されたので、正直わけがわからなくなりました…。
そうそう、オナカは縦ラインに切るみたいです。てっきり横だと思ってた。
本日のお支払い:検診代(6,300円)+処方箋(410円)+薬代(640円)=7,350円
今日の検診にはダーリンも同伴。何故かと言えば、手術の説明があるからです… oQz
一応いつもどおり検尿・血圧・体重のチェックと、その後にエコー。
わかっていましたが、さんご(仮名)は前回と変わらないポジション。
しかし測定の誤差か、前回よりも小っちゃくなってました(笑)。
先生が「あんまり違うのもいやだな~」と言いながら2回もやり直してましたが、結局同じ。
BPD(児頭大横径)=87.0mm
FTA(胎児胸郭断面積)=67.7cm2
FL(大腿骨長)=62.8mm
推定体重=2325.0g
推定予定日3月17日
逆子ちゃんだと、FTAが測りにくくて誤差が出やすいそうです;
とはいえ2,500g切っちゃうのはイヤ~。やっぱりそこが一番のリミットですよねぇ。
小さめってことで、一応今回もNSTをしてきました。元気なので問題ナシですが、あんまりオナカが張らないのが残念~、と言われました。そんなもの?
(一応、ギリギリにでも逆子がなおれば経膣分娩に切り替えることになるので、それなりに張りは来て欲しいそうです;)
そして今回問題なのはむしろあたし。
助産士さんにめっちゃ怒られました。ダーリンに「しっかり見張ってくださいね!」ってクギさされた。
なにしろ… 1週間で1kg増えてましたからね、体重。
間食禁止、果物禁止、飲み物もお茶かお水で、との指令です。あーうー。
こんなに甘いものを欲しているというのに、なんたる戒め。
でも最終的に大変になるのは自分だしなぁ、ということで… 禁欲生活突入です。
とはいえ、それ以外の項目はオールクリア。
前回の手術前検査も全部問題ナシだそうです。
ってことで、帝王切開の予約を入れて参りました。そして入院関係の説明をいろいろと聞いてきました。
同意書やら承諾書やらあって、なにやらオソロシゲな雰囲気。
いっぺんにいろいろ説明されたので、正直わけがわからなくなりました…。
そうそう、オナカは縦ラインに切るみたいです。てっきり横だと思ってた。
本日のお支払い:検診代(6,300円)+処方箋(410円)+薬代(640円)=7,350円
PR