オナカのナカミ。
出産から続く育児のドタバタ日常を記録中。
38週。
さーて。いよいよ最後の妊婦検診でした。とうとう38w、ここまできたか!
帰りがけに次回の予約がないというのは、なんだかちょっぴり心細いですね。
今回、母体の方は浮腫が(+-)つきましたがそれ以外は問題ナシ。
ここ1週間間食を控えた効果か、体重も+0.25kgということで、こんなの誤差だ!
そして中の人はといえば、前回のサイズダウンから一転、大幅サイズアップです。
今回も先生が「前回と極端に違うのは嫌なんだけどなぁ」と、2回測りなおしてました(笑)。
でも極端に違います。何故。
BPD(児頭大横径)=89.6mm
FTA(胎児胸郭断面積)=85.4cm2
FL(大腿骨長)=65.6mm
推定体重=2875.0g
推定予定日3月1日
前回が小さく見すぎたと思うから、2500gは確実にあると思うよ! とのことでした。ほっ。
確かにこのくらいになってくれていれば何の問題もなさそうですよね~。
今回も一応NSTがありましたが、心拍も問題ナシ。元気なようです。
(昨日あたりからあんまり動かなくなってちょっと心配してたんですが、良かった!)
内診では子宮口は全然開いてないということで… 自然分娩だったら困るんだろうなぁ。
ともあれ、逆子はもちろん直っていないので予定通り来週帝王切開となります。
いろいろ不安はありますが、ここまで来たら何を考えても心配しても怖がっても仕方ない! と、開き直って頑張ります (`・ω・´)
本日のお支払い:検診代(6,300円)
帰りがけに次回の予約がないというのは、なんだかちょっぴり心細いですね。
今回、母体の方は浮腫が(+-)つきましたがそれ以外は問題ナシ。
ここ1週間間食を控えた効果か、体重も+0.25kgということで、こんなの誤差だ!
そして中の人はといえば、前回のサイズダウンから一転、大幅サイズアップです。
今回も先生が「前回と極端に違うのは嫌なんだけどなぁ」と、2回測りなおしてました(笑)。
でも極端に違います。何故。
BPD(児頭大横径)=89.6mm
FTA(胎児胸郭断面積)=85.4cm2
FL(大腿骨長)=65.6mm
推定体重=2875.0g
推定予定日3月1日
前回が小さく見すぎたと思うから、2500gは確実にあると思うよ! とのことでした。ほっ。
確かにこのくらいになってくれていれば何の問題もなさそうですよね~。
今回も一応NSTがありましたが、心拍も問題ナシ。元気なようです。
(昨日あたりからあんまり動かなくなってちょっと心配してたんですが、良かった!)
内診では子宮口は全然開いてないということで… 自然分娩だったら困るんだろうなぁ。
ともあれ、逆子はもちろん直っていないので予定通り来週帝王切開となります。
いろいろ不安はありますが、ここまで来たら何を考えても心配しても怖がっても仕方ない! と、開き直って頑張ります (`・ω・´)
本日のお支払い:検診代(6,300円)
PR