オナカのナカミ。
出産から続く育児のドタバタ日常を記録中。
計画。
「バースプランを考えてきてくださいね~」
と、助産士さんににっこり笑って宿題出されました。
あたしが通っているのは総合病院の産婦人科なので、個人病院のような対応は難しいかもしれなくても、出来る限り理想の出産に向けて対応してくれるそうです。
一番よく聞くものとしては「立会い希望か否か」ですよね。
これは我が家の場合、否です。なにしろ当のダーリンが嫌がっているので。
あたしとしてはどっちでも良いんですけどね。
仕事もあるしそもそもちょっと難しいだろうし、無理することもないと思うので。
それから「カンガルーケアをしたいか」、「(できるだけ)母乳で育児がしたいか」、「母子同室にしたいか」などなど、細かいことでもなんでも書いてきてください! とアンケート用紙を渡されました。
ってことで、これから家族会議です。
と言いたいのですが。
ダーリンがな~。「なんでいいよ、任せる。好きにしたら」というスタンスなのですよ。
興味がないとイコール、と受け取ってはいけないんでしょうね。わからないことだってことで。
なので、適当にあたしの意見(希望)だけ伝えていこうと思います(笑)。
好きにできるんだから、いっか~。
…個室にしてやるぞ。
と、助産士さんににっこり笑って宿題出されました。
あたしが通っているのは総合病院の産婦人科なので、個人病院のような対応は難しいかもしれなくても、出来る限り理想の出産に向けて対応してくれるそうです。
一番よく聞くものとしては「立会い希望か否か」ですよね。
これは我が家の場合、否です。なにしろ当のダーリンが嫌がっているので。
あたしとしてはどっちでも良いんですけどね。
仕事もあるしそもそもちょっと難しいだろうし、無理することもないと思うので。
それから「カンガルーケアをしたいか」、「(できるだけ)母乳で育児がしたいか」、「母子同室にしたいか」などなど、細かいことでもなんでも書いてきてください! とアンケート用紙を渡されました。
ってことで、これから家族会議です。
と言いたいのですが。
ダーリンがな~。「なんでいいよ、任せる。好きにしたら」というスタンスなのですよ。
興味がないとイコール、と受け取ってはいけないんでしょうね。わからないことだってことで。
なので、適当にあたしの意見(希望)だけ伝えていこうと思います(笑)。
好きにできるんだから、いっか~。
…個室にしてやるぞ。
PR