忍者ブログ

オナカのナカミ。

出産から続く育児のドタバタ日常を記録中。
HOME  >    >  [PR]  >  日常。  >  母親教室(後期)。
[87]  [86]  [85]  [84]  [83]  [82]  [81]  [80]  [79]  [78]  [77

[PR] 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

母親教室(後期)。 

2回目の母親教室ですよ。これで義務は果たした。

前期とは違って助産士さんのお話がメイン。話さないといけないことがいっぱいだそう。
とはいえ、序盤はハーブティやアロマセラピーのお話でしたけど。
(今日はピーチの入ったブレンドハーブティを飲ませていただきました。)
出産時にもオイルを炊いてくれるそうです。デフォはラベンダー。お好みで柑橘系。
それ以外でも自分の好みのものを持参したら、それでも良いんだって。乙女ですね。

その後は妊娠後期のトラブルについて。主に妊娠高血圧症候群のコト。
とりあえずなんにしても体重管理が大事ですよ、という結論でした。

そして入院時に用意するものと入院中の生活についての説明。
このへんはこの病院のシステムの紹介ってことですね。
臨月入ったらバースプランを細かく聞き取って、出来る限りは対応してくれるそうです。
ウチの場合、立会いは拒否られているのでカンガルーケアとかかな?
徐々にイメージを作って家族で話し合っておいてくださいね~、だって。

最後は出産の流れをざっと説明してもらって、実際の病棟の見学をして解散。
参加人数がかなり多かったので、個別に話すチャンスとかはまるでなかったです。
助産士さんに聞いてみたいこととかもあったんだけど、仕方ないか。
外来のときにつかまえて聞いても良いようなので、そっちでがんばる方向で。

しかし病院までの片道30分、運転疲れる~。
そろそろホントに自力で移動は限界かもしれないなぁ、なんて思ったり。

PR
≪ 逆子。HOME尚早。 ≫

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Message
Color
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Secret  チェックすると管理人にのみ表示されます。

≪ 逆子。HOME尚早。 ≫

プロフィール

HN:
浅海
性別:
女性
自己紹介:
35歳で妊娠、帝王切開で娘を出産しました。
なにもかもが初体験なので、記録していきます。
皆様の参考になるようなことは書けません。

カウンタ

カレンダ

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新記事

(04/20)
(02/17)
(02/06)
(01/30)
(01/17)

最新コメント

[09/27 スミレ]
[09/06 スミレ]
[08/05 スミレ]
[07/14 スミレ]
[07/08 スミレ]

ブログ内検索

現在

成長曲線

コメントはこちらへ

Copyright © オナカのナカミ。 All Rights Reserved.
Template by katze
忍者ブログ [PR]