オナカのナカミ。
出産から続く育児のドタバタ日常を記録中。
29週。
定期健診。2週に一度だと、なんかすぐ!って感じがしますな。
4週に一度のときは間空きすぎて不安だったのに、今は変化がないように思えてビミョウ。
今回体重はそんなに増えてなかったので何も言われずに済んだよ!
コレがなによりストレスだからねぇ。ほっとしました。
しかし腹囲なんて前回より(5mmとはいえ)減っているのは何事。
測ってくれる助産師さん次第ってことだよねぇ。子宮底長は増えてるし。
そうそう、道が渋滞してて遅刻か!? と焦ったせいか、血圧がめっちゃ高かった。
自分で見てもええっ!? という数値。なにしろ147-65。上が高すぎる。
そもそもが低血圧気味なので、妊娠前は上が90あれば御の字だったんだもん。
(妊娠してから110くらいになったよ。)
もちろん診察前に測りなおして、114-76と正常な数値になりました。
後は浮腫が初めて(+-)になっちゃったけど、心配するほどじゃないから大丈夫、と。
前回の血液検査やオリモノなんかもオールオッケー、問題ナシでした。
さて、中の人はといえば…
BPD(児頭大横径)=74.2mm
FTA(胎児胸郭断面積)=47.1cm2
FL(大腿骨長)=47.8mm
推定体重=1309.0g
…って、めっちゃ育ってる! 推定予定日も3月4日になってる! 何事!
うーん、限りなく順調みたいです。
そしてやっぱり今日も「お嬢さんだと思うなー」って言われました。
もう確定か?
本日のお支払い:検診代(5,300円)+処方箋(1,380円)+薬代(640円)=7,320円
4週に一度のときは間空きすぎて不安だったのに、今は変化がないように思えてビミョウ。
今回体重はそんなに増えてなかったので何も言われずに済んだよ!
コレがなによりストレスだからねぇ。ほっとしました。
しかし腹囲なんて前回より(5mmとはいえ)減っているのは何事。
測ってくれる助産師さん次第ってことだよねぇ。子宮底長は増えてるし。
そうそう、道が渋滞してて遅刻か!? と焦ったせいか、血圧がめっちゃ高かった。
自分で見てもええっ!? という数値。なにしろ147-65。上が高すぎる。
そもそもが低血圧気味なので、妊娠前は上が90あれば御の字だったんだもん。
(妊娠してから110くらいになったよ。)
もちろん診察前に測りなおして、114-76と正常な数値になりました。
後は浮腫が初めて(+-)になっちゃったけど、心配するほどじゃないから大丈夫、と。
前回の血液検査やオリモノなんかもオールオッケー、問題ナシでした。
さて、中の人はといえば…
BPD(児頭大横径)=74.2mm
FTA(胎児胸郭断面積)=47.1cm2
FL(大腿骨長)=47.8mm
推定体重=1309.0g
…って、めっちゃ育ってる! 推定予定日も3月4日になってる! 何事!
うーん、限りなく順調みたいです。
そしてやっぱり今日も「お嬢さんだと思うなー」って言われました。
もう確定か?
本日のお支払い:検診代(5,300円)+処方箋(1,380円)+薬代(640円)=7,320円
PR