忍者ブログ

オナカのナカミ。

出産から続く育児のドタバタ日常を記録中。
HOME  >    >  [PR]  >  検診。  >  35週。
[99]  [98]  [97]  [96]  [95]  [94]  [93]  [92]  [91]  [90]  [89

[PR] 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

35週。 

このところの甘いものラッシュのせいか、言われましたよ。体重増えすぎって。
着衣とはいえ、言われていたボーダの66kg超えちゃいましたからね…。
一緒に行ったダーリンが天下とったかのように「そうでしょう! もっと言ってやってください!」みたいな盛り上がりだった。くそう。

そして別に注意はされなかったけど、初めて尿蛋白に(+)がついてたよ。
ついでに浮腫も(+-)だった。
でも何も言われなかったってことは、特に気にしなくていいのだろーか?
と、こんなところでも根拠なくポジティブ。
(というか、尿蛋白は「塩分控えめと同時にタンパク質やカロリーのとりすぎにも注意」らしいので結局体重コントロールってことですよね…。


しかし! 中の人は相変わらずの逆子ちゃん。もう35週だっていうのにー!

BPD(児頭大横径)=85.3mm
FTA(胎児胸郭断面積)=64.3cm2
FL(大腿骨長)=61.0mm
推定体重=2162.0g
推定予定日3月8日

ってことで、相変わらず小さめなのが救い。(でも2000超えてくれてホッとした!)
このサイズならまだ回転してくれる可能性があるので、もう1週間様子を見ましょう、となりました。
それでも次回の検診(1週間後)に直ってなかったら、そのときは帝王切開の予約をとるそうです…。

今回のエコーでは、前回まで右側にあった背中が反対の左側になってました。
なので今日からは逆子体操の後に倒れこむ方向が逆になります。
あたしは右側が下のほうが落ち着くので、これはこれで嬉しい♪

そしてついにウテメリンが処方されました。
特に張りが酷いとか早産の兆候があるというわけではないのですが、オナカがゆるんでる方が中の人が動きやすいということでの処方です。
副作用の噂をいろいろ聞くのでビビッてますが… なんとかなるよね!


さらに今回は子宮ガンの検査も受けてきました。結果は来週。
こちらはまず心配ないでしょう、とのことなので。念のためって感じです。

で、今回は検査があるので婦人科系のY先生を選んで予約していたんですが、帝王切開の可能性が濃厚になったので次回は違う先生で受診して! と言われてしまいました。
それというのもこの先生の手術の予約が、なんと4月までいっぱいに入っちゃってるそうなんです。
(あたしが行ってる病院は、基本木曜日だけが手術の日らしいです。)
婦人科系のがんが得意な先生なので、どうも人気らしくって。緊急はともかく、予定の帝王切開はちょっと難しい、ということらしいです。

というわけで次回の検診を残るどっちの先生に診てもらうか? で、手術をする先生が決まってしまうことに。
どちらか選べと言われても、評判とか知らないし難しいチョイスだな~、と困ってしまったんですが。
受付の看護士さんに相談して、予約のとりやすそうな方で! といういい加減な決定をしてきました。
さて、N先生。期待してますよ!!
(というか、その前にひっくり返ってくれると一番良いのだけど。)


本日のお支払い:検診代(5,300円)+検査料・処方箋(1,420円)+薬代(1,620円)=8,340円
(ウテメリンは保険適用なんですねぇ。)
PR
≪ 計画。HOME強運? ≫

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Message
Color
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Secret  チェックすると管理人にのみ表示されます。

≪ 計画。HOME強運? ≫

プロフィール

HN:
浅海
性別:
女性
自己紹介:
35歳で妊娠、帝王切開で娘を出産しました。
なにもかもが初体験なので、記録していきます。
皆様の参考になるようなことは書けません。

カウンタ

カレンダ

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新記事

(04/20)
(02/17)
(02/06)
(01/30)
(01/17)

最新コメント

[09/27 スミレ]
[09/06 スミレ]
[08/05 スミレ]
[07/14 スミレ]
[07/08 スミレ]

ブログ内検索

現在

成長曲線

コメントはこちらへ

Copyright © オナカのナカミ。 All Rights Reserved.
Template by katze
忍者ブログ [PR]