忍者ブログ

オナカのナカミ。

出産から続く育児のドタバタ日常を記録中。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68

[PR] 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

27週。 

定期健診行って来ました。
これまでは4週ごとでしたが、そろそろ8ヶ月に突入ってことで次回からは2週に一度になるようです。
今日は中期の血液検査と内診(おりものの検査)があったので、市の補助券を使用。

そして、妊娠してから初めてのことなんですが…
ダーリンが一緒に行ってくれました♪
一度くらいは生超音波画像を見せたかったので、嬉しい~。

そしてそして、今回は初めて受診する先生だったんですよ。
その先生がニンプさんの間では一番評判が良かったので、ちょっと楽しみでした。

結果は確かにそのとおり! すごく明るくて感じの良い先生でした。
ダーリンが初めてだと言ったら、すごく丁寧に中の人の説明をしてくれました。
更にあたしも初めてでしたが、中の人の心音まで聞かせてくれて! コレちょっと感激しますね。
あたしよりもだいぶ早いペースでトックントックン動いてました。スゴイ!

で、そのさんご(仮名)ですが現在のサイズ。

BPD(児頭大横径)=69.8mm
FTA(胎児胸郭断面積)=36.00cm2
FL(大腿骨長)=44.6mm
推定体重=997.0g

ということで、標準範囲ですが気持ち小さめ。サイズからの予定日は3月6日になってました。ナイス!
この調子でいってくれれば、期待通り3月生まれになるかもー☆

その後は先週の腹痛のことを一応伝えて、後は体重のお話。
あたしはそもそもがおデヴ気味だったのですが、つわりでマイナス5キロ。
現在、見事に取り返してもとの体重に戻っている感じです。

ですが、やっぱりこのままだと良くないってことで…
(理想体重が56キロなので、そこから10キロ増と思って)66キロまでに抑えましょうね! と言われました。
まだあと3ヶ月もあるのに、後4キロしか増えちゃダメって… 無理…。
まずは間食をやめることからね! 一日三食で赤ちゃんは育つよ! (´・ω・`)ゴモットモ

そうそう、これを書いておかねば。

さんざん周りの人たちに「男の子だ」と言われているさんご(仮名)ですが、本日の先生のお見立ては
「お嬢さんだと思うんだけどなぁ」!!
なんと予想外な! 周りの声に感化されて、あたしもすっかり男の子だと思い込んでましたよ!
もちろんまだ確定じゃないですけど、先生は「じゃあその人たちと賭けようかな~」とも言ってました。うおー、なんか自信あり気!

どっちかなー♪ 早く確定しないかなー♪


本日のお支払い:初診料(700円)+自費検診分(3,250円)+処方箋(680円)+薬代(640円)=4,300円
(公費負担で検診代は無料。)
PR

太鼓。 

ダーリンと映画を観て来ました。「レッドクリフ」。
映画自体もなかなか面白かったですが、戦闘シーンでもっと面白いことが。

孔明金城の登場時にもポコン!と反応したさんご(仮名)、戦闘シーンではおおはしゃぎでしたよ。

打ち鳴らされる太鼓の音に刺激されているのか、終始ポコポコと暴れておりました。
隣のダーリンに触らせてあげたいくらいだったー。

果たしてこれは

「んもお! うるさいよ、何コレ!」
「なんかドンドコ鳴ってる! お祭り? ねぇ、お祭りなの?」

…どっちだったんでしょうか(笑)。

あたしとしては、楽しんでくれたんだと思いたいんですけど。

相談。 

休み明け月曜に、病院に電話しました。
(というか、ママンにさせられました。)

土曜日の症状を伝えると、看護士さんが先生に聞いてくれました。

「出血がなくて胎動があれば問題ない」

という結論で一安心。
それでも心配なようなら、予約を入れてくれれば診察しますよ、ということになりました。

ですが来客中だし、水曜になるとまた婦人科の先生に当たってしまうので、パスしました(笑)。
なにしろあの30分弱の時間以外はもうホントになんでもないんですもん…。
(ママンは「原因がわからないじゃない」と言いますが、病院でもわかんないと思う。)

来週が定期健診だし、良いよね。

認知。 

このところさんご(仮名)の動きが結構激しいときがあります。
夜寝ようとして横になっていると、ポコ、ではなくてボコン!となるときがあって。
もうそろそろいけるんじゃ? と思ってはダーリンに触らせてみていたんですが、なかなかわかってもらえず。

それでも今日はなんだか「いけそうな気がする~♪」。
ってことで、リビングでまったりしている時にオナカの上に腕時計を乗っけて様子を見てました。

そうしたら、やっぱり動いたときにピクッと揺れてる。
ここで確信。今日は絶対イケる!!

寝る段になって、ポコポコし始めたのでダーリンにお願いしました。
すると… 「あ、ピクッてした!」
パパ、初認知です。やったー。

せっかくママンが丁度来ているんだし、とママンの寝ている部屋にも突撃して報告。
横になって同じようにオナカに手をあててもらいました。
そしてこちらも無事認識成功☆

さんご(仮名)はどうもちゃんと聞こえているようで、オナカに手をあててポンポンと軽く叩きながら「さ~んごっ」と呼びかけると、反応してくれる模様です。
(実際ダーリンもママンもそれを試して成功しました。)

気のせいかもしれませんが、コミュニケーションとれてる感じがして良いですね(笑)。

腹痛。 

これまでにない腹痛に襲われてガクブルしました。
昼間はオトモダチと出かけていて、外食したりお茶したりしてたんですが。
帰宅後数時間してから異様な痛み。でも、「張ってる」っていうのとは違う感じで。
なんていうか、近いのは下痢。でもトイレ行ってもそんなことないし。

ずーっと痛いわけじゃなくて波がある感じで、痛いときはしゃがんで「イテテテ…」って声が出るくらい痛い。
こんなの初めてだったので、めっちゃ不安になりました。
さんご(仮名)が無事か心配もしましたが、変わらずポコポコ動いてるので、きっと大丈夫…と信じて。

ママンにはもっと心配されて、月曜日に病院に電話しなさい! と言われてますけど。
横になってたらいつの間にか痛みはひいて、1時間くらい眠ってしまってました。
そしてその後なんともなし。一体なんだったんでしょー? やっぱり電話すべきかなぁ。

瑜伽。 

先生のOKが出たので、マタニティヨガに参加してきました。
病院の助産師さんが指導してくれるんですが、10月から月2回で始まったばかり。
初回から参加したいところだったんですが、引っ越しの都合で本日が初参加。

参加したのは7ヶ月~10ヶ月のニンプさん7名(定員10名)。
講義室の後ろに敷かれたマットの上で、約1時間半ばかり運動しました。
呼吸法を習いながらゆっくりとした動きで、途中休憩を挟みつつだったので思っていたよりは楽。
…とはいえ、普段こんなに動きませんけど;

その後の30分間はハーブティをいただきながらのおしゃべりタイム。
助産師さんに質問したり、ニンプ同士で情報交換をしたりという時間でした。

中には予定日を1週間過ぎていて、それでも病院まで20分かけて車を運転してきた、なんていうツワモノも。
あたしと同い年で、同じく初産という人も居たり、ごく近所に住んでいて予定日も近い人も居ました。
母親教室の課外授業のようなものなので、こういう時間は貴重で良いですね~。

しかし普段しない運動をしたせいか、最近あんまり運転しないところをがんばったせいか(我が家も病院まで片道30分ばかりかかります)、帰宅後はぐったり。
我慢できずに買って帰ったグラコロを食べてから、ダーリンと共にお昼寝してしまいました。(おかげで晩ゴハンを作らなかったという…。何時間寝てたんだ;)

そんな感じで、本日から7ヶ月に突入です。

23週。 

定期健診行って来ました。
といっても、前回のつづき(結果)なので、主に婦人科系のY先生。
検査の結果は問題なかったので一安心ではありました。

が。

すっごく知りたい性別が、まだわからない! というか、教えてくれなかった!

先生曰く、
「私はそういうのは苦手なので、最初から見ませんと言ってるんですよ」
「性別は間違えると恨まれますからね…」

ということで、見てももらえませんでした(泣)。

さんご(仮名)はとりあえず標準サイズで元気なようです。
現在の推定体重は583.0g、BPD(頭の直径)は56.3mm。

そしてバッチリ右肩上がり赤丸上昇中の体重でしたが、今日はいつもの助産婦さんが居なかったので、何も言われずに済みました♪
絶対怒られると思っていたのでホッとした反面、指導受けられるほうが安心かも? と複雑な気持ち。(わがままですね…。)

そうそう、エコー写真にあったEDC(推定出産予定日)は3月1日になってました。
(現在のサイズがたぶん22w3dくらいに当てはまる、ということだと思われます。)
シメシメ、この調子だ!


本日の診察費用、5,300円。

プロフィール

HN:
浅海
性別:
女性
自己紹介:
35歳で妊娠、帝王切開で娘を出産しました。
なにもかもが初体験なので、記録していきます。
皆様の参考になるようなことは書けません。

カウンタ

カレンダ

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新記事

(04/20)
(02/17)
(02/06)
(01/30)
(01/17)

最新コメント

[09/27 スミレ]
[09/06 スミレ]
[08/05 スミレ]
[07/14 スミレ]
[07/08 スミレ]

ブログ内検索

現在

成長曲線

コメントはこちらへ

Copyright © オナカのナカミ。 All Rights Reserved.
Template by katze
忍者ブログ [PR]