オナカのナカミ。
出産から続く育児のドタバタ日常を記録中。
6ヶ月!
いわゆるひとつの「ハーフバースデイ」とかいうのですね。
(誰がこんな言葉作ったんだろう?)
うーん、周りの先輩諸氏の言うとおり、過ぎてしまえば本当にあっという間だったなぁ。
娘が生まれて、もう半年も経つんですねぇ。
日々の忙しさに忙殺されて、なんだかアワアワと過ごしている時間が長いですが。
最近はめっきりかわいさ爆発の娘に萌え萌えっとしていることが増えてきました。
一人で遊べる時間が増え
目が合うとにっこり笑い
コロコロとよく回転し、ズリズリと移動し
なんとまあ、大きくなったことでしょう。
(未だミニマムちゃんなことに変化はありませんが;)
ここまで病気や怪我の大きなトラブルもなく、毎日元気に笑って(大泣きして)過ごせてきました。
明日からはいよいよ離乳食も始めようと思います。
これからも、こんな日が続くと思うとホントに幸せですね~。
あ、娘へのプレゼントは絵本にしました。
「なーんだなんだ」です。
この手の絵本はリズムが良くて、読んであげるこちらも楽しくて良いですね~。
他にもいい絵本があるか、もっと探してみようと思います♪
(誰がこんな言葉作ったんだろう?)
うーん、周りの先輩諸氏の言うとおり、過ぎてしまえば本当にあっという間だったなぁ。
娘が生まれて、もう半年も経つんですねぇ。
日々の忙しさに忙殺されて、なんだかアワアワと過ごしている時間が長いですが。
最近はめっきりかわいさ爆発の娘に萌え萌えっとしていることが増えてきました。
一人で遊べる時間が増え
目が合うとにっこり笑い
コロコロとよく回転し、ズリズリと移動し
なんとまあ、大きくなったことでしょう。
(未だミニマムちゃんなことに変化はありませんが;)
ここまで病気や怪我の大きなトラブルもなく、毎日元気に笑って(大泣きして)過ごせてきました。
明日からはいよいよ離乳食も始めようと思います。
これからも、こんな日が続くと思うとホントに幸せですね~。
「なーんだなんだ」です。
この手の絵本はリズムが良くて、読んであげるこちらも楽しくて良いですね~。
他にもいい絵本があるか、もっと探してみようと思います♪
PR