オナカのナカミ。
出産から続く育児のドタバタ日常を記録中。
抱枕。
ニトリで抱き枕を買っちゃいました。
クマさんでもアヒルさんでもなく、ただのゆるくカーヴしたタイプです。
お値段違いで3種類あって、下の二つは柔らかいクッションで感触は良いけど、すぐヘタりそうな気がして。
なので、一番高かった低反発のタイプにしてみました。
抱き枕初体験でしたが… コレはなかなかイイ! かも!
(ダーリンには「なんか抱きなれてない感じがするけど」って言われましたが。)
ベッドがダブルなのでちょっと狭くはなってしまいますが、大きくなってきたオナカへの負担が軽減したように感じます。
(姿勢的にはいわゆるシムスの体位ってやつで、上になった片足を枕に乗せてます。)
いつもはベストポジションを見つけるまでコロコロと寝返りを繰り返すあたしですが、これだとすんなり固定されるし。
ご愛用アイテムとなりそうです♪ もっと早く買えば良かった。
クマさんでもアヒルさんでもなく、ただのゆるくカーヴしたタイプです。
お値段違いで3種類あって、下の二つは柔らかいクッションで感触は良いけど、すぐヘタりそうな気がして。
なので、一番高かった低反発のタイプにしてみました。
抱き枕初体験でしたが… コレはなかなかイイ! かも!
(ダーリンには「なんか抱きなれてない感じがするけど」って言われましたが。)
ベッドがダブルなのでちょっと狭くはなってしまいますが、大きくなってきたオナカへの負担が軽減したように感じます。
(姿勢的にはいわゆるシムスの体位ってやつで、上になった片足を枕に乗せてます。)
いつもはベストポジションを見つけるまでコロコロと寝返りを繰り返すあたしですが、これだとすんなり固定されるし。
ご愛用アイテムとなりそうです♪ もっと早く買えば良かった。
PR
小物。
ダーリンが有給をとってくれたので、赤さんグッズをいろいろ見に行ってきました。
当初の予定では、何より先にダスキンへ行ってレンタルできるものを決めてしまおう、となっていたんですが…。
到着してみたら、なんと火曜定休。やってない!!
なんという下調べの甘さ。大失敗ですよ。
仕方がないので、トイザらスへゴー。
(ウチの県にはベビザはないのですよ…。)
そこでとりあえず買っても問題なく使用されそうな小物たちを購入してきました。
・ 湯温計 (子どもにコビたアザラシ型)
・ ベビーシャンプー (全身いけるやつ)
・ 新生児用爪切りはさみ
・ ベビー綿棒
・ 保湿用ローション
・ 体温計 (耳で測るやつ)
・ ベビーオイル (あたしが使ってるのと一緒…)
・ 海綿
・ 鼻吸い器 (口で吸うやつ)
悩んでいるのはベビーバスで、そもそもレンタルにするのかどうか。
でっかいのは邪魔になりそうだし、ビニール製のふくらますやつでも良いし。
ちなみにベッドはレンタルの予定です。
でもフトン一式は買わないとなぁ。さすがに。
ベビーカーは様子見、チャイルドシートは必須ですがこれは目星をつけてあるので、そのうち購入予定。
新生児~4歳くらいまでいけるやつをとりあえず買おうと思ってます。
あと問題なのは衣類ですねぇ。なんかそれこそ値段がピンキリだし。
新生児のはホントにちょっとの間しか使わないみたいだから、そんなに高いのもなぁ。
かといって中国製はなんか怖いし。(最近特に。)
自分の使うモノならサクッと決められるのに、悩ましいですなぁ。
当初の予定では、何より先にダスキンへ行ってレンタルできるものを決めてしまおう、となっていたんですが…。
到着してみたら、なんと火曜定休。やってない!!
なんという下調べの甘さ。大失敗ですよ。
仕方がないので、トイザらスへゴー。
(ウチの県にはベビザはないのですよ…。)
そこでとりあえず買っても問題なく使用されそうな小物たちを購入してきました。
・ 湯温計 (子どもにコビたアザラシ型)
・ ベビーシャンプー (全身いけるやつ)
・ 新生児用爪切りはさみ
・ ベビー綿棒
・ 保湿用ローション
・ 体温計 (耳で測るやつ)
・ ベビーオイル (あたしが使ってるのと一緒…)
・ 海綿
・ 鼻吸い器 (口で吸うやつ)
悩んでいるのはベビーバスで、そもそもレンタルにするのかどうか。
でっかいのは邪魔になりそうだし、ビニール製のふくらますやつでも良いし。
ちなみにベッドはレンタルの予定です。
でもフトン一式は買わないとなぁ。さすがに。
ベビーカーは様子見、チャイルドシートは必須ですがこれは目星をつけてあるので、そのうち購入予定。
新生児~4歳くらいまでいけるやつをとりあえず買おうと思ってます。
あと問題なのは衣類ですねぇ。なんかそれこそ値段がピンキリだし。
新生児のはホントにちょっとの間しか使わないみたいだから、そんなに高いのもなぁ。
かといって中国製はなんか怖いし。(最近特に。)
自分の使うモノならサクッと決められるのに、悩ましいですなぁ。
衣類。
先輩・真にいただいた妊婦用ジーンズがとても便利で助かりました。
妊婦服って短期間しか着れないのに、結構イイお値段なんだもの;
それでもある程度は枚数ないとどうにもならないし、困ってます。
できるだけ出産後も(家ででも)着れそうなデザインのものを選んでいるつもりですが…。
下着にしても、雑誌なんかに書いてある枚数(たいてい3枚)じゃまるで足りないのでどんどん追加購入してます。
この先ずっとデカパンで生きていけそう。(これまで主な下着がTバックだったあたしにはすごい変化。)
今回は、マタニティのレギンス×2、ユニクロで普通のチュニックワンピ×1を購入。
本当はタートルネックのカットソーなんかも欲しいんですが、出会いがありませんでした。
さすがにまだニットじゃないもんね、結構暑いし。
あたしの場合、出産のタイミング的に冬場があるのがやっかいです。
おっきなオナカ抱えてコートなしで外出はちょっと厳しいだろうし、かといってワンシーズンものにお金をかけるのも嫌だし。
どうしたもんでしょうかねぇ。(みんなしっかり買うものなのかなぁ?)
ちなみにウチのダーリンはあたしよりも華奢なので、ダーリンの衣類を借りるというのは無理です(笑)。
妊婦服って短期間しか着れないのに、結構イイお値段なんだもの;
それでもある程度は枚数ないとどうにもならないし、困ってます。
できるだけ出産後も(家ででも)着れそうなデザインのものを選んでいるつもりですが…。
下着にしても、雑誌なんかに書いてある枚数(たいてい3枚)じゃまるで足りないのでどんどん追加購入してます。
この先ずっとデカパンで生きていけそう。(これまで主な下着がTバックだったあたしにはすごい変化。)
今回は、マタニティのレギンス×2、ユニクロで普通のチュニックワンピ×1を購入。
本当はタートルネックのカットソーなんかも欲しいんですが、出会いがありませんでした。
さすがにまだニットじゃないもんね、結構暑いし。
あたしの場合、出産のタイミング的に冬場があるのがやっかいです。
おっきなオナカ抱えてコートなしで外出はちょっと厳しいだろうし、かといってワンシーズンものにお金をかけるのも嫌だし。
どうしたもんでしょうかねぇ。(みんなしっかり買うものなのかなぁ?)
ちなみにウチのダーリンはあたしよりも華奢なので、ダーリンの衣類を借りるというのは無理です(笑)。
衝動。
もともとが通販スキーなので、毎日カタログを眺めては付箋を貼っているあたしです。
最近はめっきりネットオーダが主流ではありますが、カタログをめくる楽しさは別物ですよね~。
ってことで、またお買い物してしまいました。
(2ヶ月先に引越しを控えてるんだから、我慢しなくちゃいけないのに;)
今回はたまひよなアイテム。
いかにも衝動買いっぽいですが、超音波写真アルバムなるものを買ってしまいました。
…だって、どこにしまっておくか困ったんだもん。
ここ数年カメラといえばデジカメでしょう? 普通のプリントって手元にないじゃないですか。
それってつまり、アルバムが存在しないってことなんですよ。
さんご(仮称)が産まれたらちゃんと作るようになるのかもアヤシイもんだし…。
ってことで、最寄のカメラ屋さんで複写してもらえることも確認。
後日まとめて感熱紙→プリントに加工してもらってくる予定です。
それから妊娠線予防のために保湿クリーム…。すごく商売に乗せられてる気がしますが。
ま、ま、肉すごいですからね、自分! すでにお尻とか太ももとか割れてますけど。
こういうのって、成長期にも使ったら効果あったのかなぁ…?
そして先輩・真にも勧められた葉酸のサプリ。妊娠初期から飲み始めると良いそうです。
何にどう良いのかイマイチわかっていませんが、悪いものじゃないなら摂取していこうかな、と。
とはいえ、これだけ毎日吐きまくりなのでどのタイミングで飲んだらいいのか謎。
多分、飲んでもわりと吐き出してしまっているように思います。
後は下着ですね~。もう妊婦ブラ(ハーフトップ)が手放せません。
夏なので汗をかくので、さらに追加購入しています。もったいないかなぁ?
でも普通のブラつけられないし。苦しくて。仕方ないよね、と自分を甘やかす方向です。
来月後半にはできればパンツ(下着じゃないほう)も購入したいと思ってます。
田舎住まいなので、隣県まで行かないとベビーザらスとかがないのが悩みです。くそう。
最近はめっきりネットオーダが主流ではありますが、カタログをめくる楽しさは別物ですよね~。
ってことで、またお買い物してしまいました。
(2ヶ月先に引越しを控えてるんだから、我慢しなくちゃいけないのに;)
今回はたまひよなアイテム。
…だって、どこにしまっておくか困ったんだもん。
ここ数年カメラといえばデジカメでしょう? 普通のプリントって手元にないじゃないですか。
それってつまり、アルバムが存在しないってことなんですよ。
さんご(仮称)が産まれたらちゃんと作るようになるのかもアヤシイもんだし…。
ってことで、最寄のカメラ屋さんで複写してもらえることも確認。
後日まとめて感熱紙→プリントに加工してもらってくる予定です。
それから妊娠線予防のために保湿クリーム…。すごく商売に乗せられてる気がしますが。
ま、ま、肉すごいですからね、自分! すでにお尻とか太ももとか割れてますけど。
こういうのって、成長期にも使ったら効果あったのかなぁ…?
そして先輩・真にも勧められた葉酸のサプリ。妊娠初期から飲み始めると良いそうです。
何にどう良いのかイマイチわかっていませんが、悪いものじゃないなら摂取していこうかな、と。
とはいえ、これだけ毎日吐きまくりなのでどのタイミングで飲んだらいいのか謎。
多分、飲んでもわりと吐き出してしまっているように思います。
後は下着ですね~。もう妊婦ブラ(ハーフトップ)が手放せません。
夏なので汗をかくので、さらに追加購入しています。もったいないかなぁ?
でも普通のブラつけられないし。苦しくて。仕方ないよね、と自分を甘やかす方向です。
来月後半にはできればパンツ(下着じゃないほう)も購入したいと思ってます。
田舎住まいなので、隣県まで行かないとベビーザらスとかがないのが悩みです。くそう。