忍者ブログ

オナカのナカミ。

出産から続く育児のドタバタ日常を記録中。
HOME  >    >  [PR]  >  日常。  >  音楽。
[355]  [354]  [353]  [352]  [351]  [350]  [349]  [348]  [347]  [346]  [345

[PR] 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

音楽。 

ドレミファソラファミレド~♪
でおなじみの、ヤマハ音楽教室の体験レッスンに参加してきました。

1歳からのクラスは「おとのおもちゃばこ」といって、ピアノの生演奏を聞いたり、親子でふれあい遊びをしたりと、音にふれて楽しむのがメインになっているようです。
リトミックとはまたちょっと違って、最終的(将来的?)には「楽器を演奏する」が目標になっているので、より音楽に力を入れたプログラムだそうです。
今回の体験レッスンは5名の参加でしたが、通常のクラスは8名で行うそうです。
母友といっしょに参加したのですが、娘たちが一番月齢が低かったようです。そりゃ1歳なりたてだもんね;
ちなみに、一番大きなお子さんは1歳半の男の子でした。

娘はいつもの場所&人見知りを発揮して、あたしに張り付いて離れず。
ふれあい遊びでも寝転がって仰向けになるのを嫌がって立ち上がったり、わがまま炸裂。
母友の子もピアノのペダルを触りに行ったり、わりとフリーダムな感じでした;

ですが、1歳半のお子さんはスゴイ! 音楽に合わせて手拍子してました!
「パチパチ」じゃなくて、ちゃんと「手拍子」。感動。
後半年もすれば娘もあんなふうにできるようになるの!? と驚きました。
…個人差は別として。

体験レッスンは普通に楽しかったです。
でも、入会となるとちょっと悩むんですよね~。
月謝のほかに入会金もかかるし、教材費も結構するし。

なにより、40分のレッスンが月に2回しかないっていうのがあたしにとってはかなりマイナス…。
行く場所が欲しい母のための面があるので、これが毎週だったらもっと魅力的だったんですけど。
そして、そんなたまにしか行かない場所だと娘の場所見知りが発揮されちゃいそうです;
もっとマメに通えたら、お教室にも先生にも慣れてくれるんでしょうけど…。

まだ早いのかなぁ。

PR
≪ 波乱。HOME爆睡。 ≫

COMMENT

Name
Title
Mail
URL
Message
Color
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Secret  チェックすると管理人にのみ表示されます。

音楽。 
私もヤマハと迷いました〜。
教材費や入会金もかかるんだ。
教材費がかかる上に月2回はちょっともったいない感じ。
その頻度だと場所見知りも治らなそうだしね。
娘ちゃんが楽しそうであれば通ってあげたいですね。
スミレ URL 2010/03/05(Fri)22:48:53 編集
スミレさん>
そうなんですよ~。
なんだかんだと細々かかるなぁ、っていう印象でした。
でも結構人気あるようで、皆さんすごいなぁと感心しました。
せめて入会金無料キャンペーンとかあればいいのに(笑)。
管理者:浅海 2010/03/06 09:08
≪ 波乱。HOME爆睡。 ≫

プロフィール

HN:
浅海
性別:
女性
自己紹介:
35歳で妊娠、帝王切開で娘を出産しました。
なにもかもが初体験なので、記録していきます。
皆様の参考になるようなことは書けません。

カウンタ

カレンダ

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新記事

(04/20)
(02/17)
(02/06)
(01/30)
(01/17)

最新コメント

[09/27 スミレ]
[09/06 スミレ]
[08/05 スミレ]
[07/14 スミレ]
[07/08 スミレ]

ブログ内検索

現在

成長曲線

コメントはこちらへ

Copyright © オナカのナカミ。 All Rights Reserved.
Template by katze
忍者ブログ [PR]