オナカのナカミ。
出産から続く育児のドタバタ日常を記録中。
離乳食講座。
市が主催の離乳食講座へ参加してきました。
雨降りでしたが、ビョルンで抱っこして傘をさして頑張りました。
会場へ入ると子育て支援センタで会ったママさんお二人が既にいらしてたので、近くの席にそそくさと陣取りました。
最近の子どもの様子なんかをお互いちょこちょこおしゃべり。
お一人はすごく積極的に活動されていて、この前会ったほかのママさんともマメに連絡をとっているようです。
なにやらそのときのお一人が子育てサークルを作るとか、そんな話題まで。スゴイ。
講座の内容自体は、正直たいして目新しいことはありませんでした。
最近はネットでなんでも情報が集まってしまうので…。
(それでも1冊くらいは基本のわかる本を買おうとは思っていますが。)
ただ、いろいろと資料になる冊子をいただけたのが良かったです。
そして講座の後半戦では娘はもう眠くなってグズグズ。
他の赤ちゃんたちが比較的大人しくしているのに、かなり大きな声を出して泣いちゃいました。
なので、席を立って後ろの方で抱っこで揺すり続ける羽目に。嗚呼、いつもどおり(笑)。
会場には保育士さん(ボランティア)も居たんですが、他の泣いている赤ちゃんのお相手に忙しく、やっと手の空いたときにみてくれようとしたんですが、ほうほとんど終わるところだったので遠慮しました。
育児相談・栄養相談のコーナは希望者だけだったので、しばらくその場でおしゃべり。
次回、ちょっと遠いのですが赤ちゃん広場というイベントをする公民館での再会を約束して解散しました。
そうそう、今日会ったうちのお一人は娘が入ったスイミングを検討しているそうです。
来週体験レッスンに参加されるそうなので、そこでも会えるかも?
PR
雨降りでしたが、ビョルンで抱っこして傘をさして頑張りました。
会場へ入ると子育て支援センタで会ったママさんお二人が既にいらしてたので、近くの席にそそくさと陣取りました。
最近の子どもの様子なんかをお互いちょこちょこおしゃべり。
お一人はすごく積極的に活動されていて、この前会ったほかのママさんともマメに連絡をとっているようです。
なにやらそのときのお一人が子育てサークルを作るとか、そんな話題まで。スゴイ。
講座の内容自体は、正直たいして目新しいことはありませんでした。
最近はネットでなんでも情報が集まってしまうので…。
(それでも1冊くらいは基本のわかる本を買おうとは思っていますが。)
ただ、いろいろと資料になる冊子をいただけたのが良かったです。
そして講座の後半戦では娘はもう眠くなってグズグズ。
他の赤ちゃんたちが比較的大人しくしているのに、かなり大きな声を出して泣いちゃいました。
なので、席を立って後ろの方で抱っこで揺すり続ける羽目に。嗚呼、いつもどおり(笑)。
会場には保育士さん(ボランティア)も居たんですが、他の泣いている赤ちゃんのお相手に忙しく、やっと手の空いたときにみてくれようとしたんですが、ほうほとんど終わるところだったので遠慮しました。
育児相談・栄養相談のコーナは希望者だけだったので、しばらくその場でおしゃべり。
次回、ちょっと遠いのですが赤ちゃん広場というイベントをする公民館での再会を約束して解散しました。
そうそう、今日会ったうちのお一人は娘が入ったスイミングを検討しているそうです。
来週体験レッスンに参加されるそうなので、そこでも会えるかも?