忍者ブログ

オナカのナカミ。

出産から続く育児のドタバタ日常を記録中。
HOME  >  new  >  現在のページ  >  old
[45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55

[PR] 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

予約。 

昨日の今日ですが、出産した病院の小児科へ問い合わせて、ヒブワクチンの予約をとりました。
今からだとやっぱり8月になるそうで、しかも入荷状況によっては9月にまわされる可能性もあるとのことでした。
それでもなんとか受けられそうなので、まずは一安心。
病院によっては1年待ち、なんて話も聞いていたのでホッとしました。

そしてスミレさんは3回と言われたそうですが、その病院では7ヶ月以上は2回と言われました。
初回2回、追加1回っていう意味での2回なのかしら? 今度確認してみよう。

しかし!

3種混合と同時摂取だとお安かったところ、別の小児科で受けてしまったのでセット割引(?)が受けられず。
ヒブだけの接種となると、なんと1回8,500円もするそうです… orQ
かかりつけ小児科で扱っていない以上、どうしようもないので受け入れるしかないですが。
もっと事前に調べておくべきでしたよ。大失敗。
(ちなみに、同時接種だと6,000円で良いそうです。くそう。)
PR

三種混合1回目。 

娘の人生初の予防接種に行ってきました。
てっきりBCGだと思って出かけたんですが、小児科の先生の指導でDPT(三種混合)から始めることになりました。
(問診票とかの渡された書類が何もかも一番上にBCGが書いてあるんだもの、てっきり。)

まずは胸の音を聞いて、喉を見てもらって。
何故かこのおくちア~ン、が絶妙のタイミングで上手にできまして。
先生ってば「お、上手だねぇ。おうちで練習してきた?」ってそんな馬鹿な(笑)。

そしてメインイベントのお注射ちっくん。

娘は針が刺さった瞬間「えぃ」というか「ぃえ」というか、そんな口になりまして。
そんな顔が初めて見たけどちょっと可愛いじゃないか! と思う間もなく、
薬液が注入されると「ぁうああああああ」と泣き出しました。

注射が終わってバンソーコを貼ってもらって。
診察室を出る前には、既にケロリとしてました。
おお、なんだか立ち直りが早いぞ、娘! エライ!

先生とは今後の予防接種のスケジュールのお話なんかを。
この小児科では、だいたいの予定表を作ってくれるので、概ねそれに従って進めていく感じです。
順調にいけば9月にはひととおりが完了するみたいです。
間隔とかがいろいろとややこしいので、考えなくて済むのは助かる…(笑)。

でも気になっていたヒブワクチンのことを聞いてみましたが、ここでは対応していないそうです;
このへんだと出産した病院くらいの規模のところじゃないと扱ってないかも、とのことで。
それでもやっぱり入荷が少ないので、予約も大変みたいです。どうしようかな~。

ヒブワクチンはかなり優秀らしくて、アメリカではHib罹患率が100分の1にまで減少したとか。
日本では年間約1,000人がHib感染による細菌性髄膜炎に罹患していると推定されているそうです。
さらにその5%が死亡、25%に後遺症が、って言われるとかなり恐ろしい。
できれば受けさせてあがたいけど…。なんで承認されないんでしょうね?
何しろ任意接種なもんで1回7,000円×4回で、3万円コースですもんね。

とりあえず、問い合わせだけでもしてみようかなぁ…。
(受けられるとなると、立ててもらった計画表がフイになるなぁ(笑)。)

黄昏? 

とうとう3ヶ月に入った娘です。

が。

その数日前から、夕方遅めの時間(具体的には18時くらい)になるとギャン泣きするようになりました…。
そして連動するように、お風呂(19時過ぎ)でもグズグズ…。
さらにお風呂上りの1パイの後もウトウトすることなく、なかなか寝付かない…。

なんだろう、このコンボは?
もしかしてこれが噂の黄昏泣き?

オムツもオナカも問題ナシ、どこにも痛そうなところは見当たらず。
どんなにあやしても、立ったまま抱っこして揺らしてもダメ。
ちょっと外に出て家の周りをグルグルすると泣き止むものの、家の中に入るとアウト。

そんなことを繰り返す毎日のお風呂前です。

とはいえ、逆に驚くようなこともありまして。
夜~朝、ものすごく寝るんです。超まとめて。

夕べなんて、寝たのが21時くらい(20時から寝かしつけ開始して)だったんですが、今朝起きたのは7時半近く。
一旦5時40分くらいに起きている気配はあったんですが、泣いてなかったのでちょっと様子見…と放っておいたら、そのまま静かになったのでこちらも二度寝。
次に気配で目覚めたらそんな時間になってました。
この時も泣いてなくて、一人ゴキゲンにしてました。

あたしはしっかり眠れて良かったのと、オッパイが久しぶりにはがれ落ちるんじゃないかと思うくらいパンパンに張って痛かったのとで複雑な心中。

というか、娘は前夜20時前に飲んだきりで12時間近くも泣かないで、オナカ空かないんだろーか? 起こしてでも途中で飲ませる方がいいのかなぁ?
産院では泣いてからあげればいい、新生児期は(泣かないときは)4時間おきに、っていう指導だったけど… 3ヶ月になったらどうなのかな?
今度小児科で聞いてみよう…。

玩具。 

やっとこ3ヶ月になろうという娘ですが、意外と(?)物持ち。
おさがりやいただきもの、ついつい手が出て買ってしまったものでいっぱいです。
(これは実はお洋服もそうだったりして。全部出してみてビックリした!)

最初に興味を示してくれたのは、メリー。
うちのはベビーベッドに設置するタイプでしたが、音楽に合わせてクルクル回る様子に釘付け。
ちゃんと目で追うもんなんだねぇ、と感心させられました。

そして最近導入されたのはベビージム。
プレイマットはついていないシンプルなタイプ。昼間はリビングに居るので、そちらに設置しました。

これがまた好評で、ブランコ部分の人形を手でゆすってあげるとじ~っと見つめています。
そしてキャッキャッと笑う! 可愛い!!

そして。
導入して数日はこちらが揺らしてあげるとそれを見て喜ぶ、という状態だったのですが、今日はなんと自分で手を伸ばしていました。
これまでにも偶然手が当たって揺れていることはありましたが、ちゃんと見ながら手を伸ばして、握ったり(これは偶然?)触ったりしていました。
うわー、やっぱり興味があると手が伸びるんだ~、と感動。

しかしウチの子、カメラ慣れしまくっているせいでそういう仕草の画像が撮れません…。
カメラを向けるとすぐ気がついて、興味が一気に移ってしまい、カメラ目線になっちゃうんですよ。
もっと夢中になってるときにそーっと撮らないと…。
おばーちゃん達にも見せてあげたいしね☆

涙腺。 

もともと泣き虫ではあったのですが、出産後一段と涙腺がゆる~くなりました。
以前では考えられないような些細なことでも、すぐ泣く。
(そして当たり前ですが、鼻水もだだもれになって大変みっともない。)

最近のツボは、ムーニーのCM…。

CMソングになっているマユミーヌ「ほしのかずだけ」が、泣きポイントにがっつりでして。
ついうっかりCDまで購入してしまいました。そしてまた泣く。

この曲、娘に聞かせるとおとなしくなったり眠っていったりするので、娘も好きなのかな? と勝手に解釈。
なので、歌ってあげたら良いかも~、と思ってくちづさむのですが。また泣く。

普通に歌えるようになるまで、もうちょっとかかりそうです。
なにやってるんだ、あたしは。

寝汗。 

連休があけ、一気に暑くなりました。
我が家も今年初の冷房がスイッチ☆オンされましたよ。

何しろ昼間はず~っと抱っこちゃんの娘。
この暑い中、ただでさえ汗っかきな二人が抱き合って過ごすのにはもう限界。
ベタベタした肌をひっぺがすのにも一苦労。

娘にしたって絶対寝苦しいハズで、あたしの二の腕に張り付いた寝顔は苦悶の表情。
あたしが顔を洗いに立つとき、お昼寝フトンに寝かせると一瞬「開放感!!」としか言えない顔をして、脱力しました。

あ、やっぱり暑かったんじゃん。 と思って洗面所に行くと、ものの数分で泣き出す。
暑いのに、それでも抱っこの方がいいのか!? マゾですか!?

ってことで、エアコンのリモコンに手を伸ばしました。

数分経過してこころなしかひんやりしてきた途端、腕の中の娘の表情もふんわり和らいで。
あーもう、今年はこうやって夏を過ごすしかないんだなぁ。
…可愛いから、まぁいいか。


しかし気がかりなことがひとつ。

腕の楽さが優先されて、抱く方向がいつも同じ(左腕に娘の頭をもたせかける)になってしまうのですが、二の腕に接地している娘のほっぺがどうにもあせもっぽいんですよね…。
何か対策を講じないと、悲惨なことになりそうです。

寝相。 

娘の寝相が最近変わってきました。

以前は両手を上に上げて「バンザイ」のポーズ。
それが2ヶ月を過ぎた最近では、左右にぐいっと伸ばして「大の字」に。

こうしてだんだん下に降りてくるんですかね?

冬場はフトンから飛び出した手がキンキンに冷えていて、夜中の授乳時にはこっちがビックリするくらいでした。
夏生まれのベビイだったらそんなに気にならなかったのかもしれないけど、何度フトンの中へ押し込んでもびよん!と出てくるので心配しましたっけ。

なんか、ほんの2ヶ月前のことなのに既に懐かしいのは不思議なものですね。
毎日いつの間にか成長してるしなぁ…。

プロフィール

HN:
浅海
性別:
女性
自己紹介:
35歳で妊娠、帝王切開で娘を出産しました。
なにもかもが初体験なので、記録していきます。
皆様の参考になるようなことは書けません。

カウンタ

カレンダ

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

最新記事

(04/20)
(02/17)
(02/06)
(01/30)
(01/17)

最新コメント

[09/27 スミレ]
[09/06 スミレ]
[08/05 スミレ]
[07/14 スミレ]
[07/08 スミレ]

ブログ内検索

現在

成長曲線

コメントはこちらへ

Copyright © オナカのナカミ。 All Rights Reserved.
Template by katze
忍者ブログ [PR]